MENU
Tsuzuki
サイト管理人
ブロガー【経歴】立命館大学 ▶︎IT企業でWebマーケター ▶︎ Tsuzuki Blog (最高月34万PV)運営 ▶︎ 関西で妻と暮らしてます ● 映画・アニメが好き ● 北海道出身の28歳
カテゴリー

【2025年】TELASAを海外から見る方法【VPN接続で簡単視聴】

疑問くん

TELASAを海外から見る方法を教えて!

こんな疑問を解消します。

VPNというサービスを活用すれば日本国外に居ながらTELASAを見ることができます。

実際、筆者が海外からNordVPNを活用してTELASAが視聴できることを確認済みなのでご安心ください。

(スクリーンショットを撮ると下記画像のように画面が黒くなりますが視聴できました)

国外からTELASAを視聴した際の画像
国外からTELASAを視聴した際の画像

この記事では海外からTELASAを視聴する方法をわかりやすく解説していきます。

視聴方法をすぐに知りたいという人は下記ボタンで該当箇所に飛べますよ。

モグラ博士

まずは海外からTELASAが視聴できない理由から解説します。

目次

TELASAを海外から見れない理由とは?

TELASAが日本国外から視聴できない理由について解説していきます。

TELASAは日本国内向けの動画配信サービスのため、海外からは視聴できません。

下記のようにTELASAの会員であっても海外にいると再生ボタン自体が押せなくなります。

海外から再生を試した際の画像
海外から再生を試した際の画像

これは、ジオブロック(地域制限)というアクセス拒否によるものです。

ジオブロック:IPアドレス(ユーザーの接続元住所)を確認し、指定地域外からの接続だった場合はアクセスを拒否する機能です。TELASAは著作権の兼ね合いで、配信国が日本限定になっているため、日本以外のIPアドレスだと視聴できない仕様になっています。

ジオブロックによるアクセス拒否を図にすると、このような感じです。

ジオブロックによるアクセス拒否
ジオブロックによるアクセス拒否

魅力溢れるTELASAは海外からでも「何とかして見たい…」と感じる人も多いのではないでしょうか。

ちなみに、TELASAの魅力はこんな感じです。

TELASAの魅力

  • 月額たった618円(税込)
  • テレビ朝日の人気作品あり
  • オリジナル作品あり
  • アニメ・映画・海外作品あり
  • 事前にダウンロードすれば外出先でも楽しめる

TELASAを海外から見るのにおすすめのVPN3選

海外からTELASAを視聴するのにおすすめなVPNサービスを3つご紹介します。

下記3つの中であればどれを選んでも間違いないです。

おすすめVPN3選
  • 🥇1位NordVPN:業界No.1。速度と安定性が高い◎
  • 🥈2位ExpressVPN:スピードNo.1。速度重視の方向け。
  • 🥇3位MillenVPN:国産No.1。動画配信に強い。

1つずつ、解説していきますね。

①:NordVPN

NordVPN公式ページ

サービス名NordVPN
運営会社Tefincom S.A.
料金1ヶ月プラン:1,790円/月
1年間プラン:690円/月
2年間プラン:430円/月
サーバー数7,300台(118カ国)
セキュリティ◎(AES-256)
プライバシー◎(ノーログ)
通信スピード超高速
対応デバイス Windows/Android/Mac/iPhone/Linux/Edge/FireTV/Chrome/プレステ/ルーター他
同時接続台数10台
返金保証30日間返金保証
公式サイトNordVPN公式サイト
NordVPNの基本情報

1番目におすすめのVPNは、NordVPNです。

全世界1,500万ユーザーが使っている、業界No.1のVPNサービスになります。

NordVPNの特徴は、下記のような感じですね。

NordVPNの特徴まとめ
  • 通信速度が速くてサクサク使える
  • PC/スマホ/ルーター/ゲームに対応
  • 世界118ヵ国、7,300台のサーバー数
  • セキュリティが最高水準の「AES-256」
  • 2年プランが月430円で使えてコスパ◎
モグラ博士

高品質なのに、お手頃な値段で使えるVPNです。

NordVPNに接続して、通信スピードを計測してみたところ、爆速でした。

  • ダウンロード:225.05Mbps
  • アップロード:65.87Mbps
NordVPN接続
NordVPNに接続した速度

高画質な動画を見るのに必要なダウンロード速度が「5〜10Mbps」と言われているので、どれだけ高速か一目で分かりますよね。

NordVPNは、2年プランだと料金73%OFFになります。コスパ最強のVPNです。

詳しくは、公式サイトをご覧ください。

\料金最大73%OFFキャンペーン中

※全世界1,500万ユーザーの業界No.1
※30日間の返金保証あり

NordVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。

②:ExpressVPN

サービス名ExpressVPN
運営会社Express VPN International Ltd.
料金1ヶ月プラン:2,040円/月
12ヶ月プラン:1,051円/月
2年間プラン:786円/月
サーバー数3,000(105ヵ国)以上
セキュリティ世界最高(AES-256)
プライバシー◎(ノーログ)
通信スピード超高速
対応デバイスiPhone/iPad/Android/Windows/mac/LINUX/ルーター/スマートテレビ/ゲーム端末
同時接続台数8台
返金保証30日間返金保証
公式サイトExpressVPN公式HP
ExpressVPNの基本情報

2番目におすすめのVPNは、ExpressVPNです。

通信スピードの速さと安定性に定評があります。

動画コンテンツもサクサク見れるので、ストレスフリーです。

動画視聴やオンラインゲーム、大量のデータアクセスなどのヘビーユースにもストレスなく使えるので、爆速でネットを使い方向けのVPNです。

他のVPNと比べて少し料金は高めですが、その分だけ、サクサクな高速通信が手に入ります

今まで長期プランは「1年プラン」のみでしたが、「2年プラン」ができました。

2年プランだと、月786円ほどで使うことができるので、比較的安く使えますよ。

詳しくは、公式サイトをご覧ください。

\通信スピードNo.1の最速VPN/

※2年プランなら+4ヶ月無料
※30日間の返金保証あり

ExpressVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。

③:MillenVPN

MillenVPN公式サイト

サービス名MillenVPN
運営会社アズポケット株式会社
料金1ヶ月プラン:1,738円/月
1年間プラン:594円/月
2年間プラン:396円/月
サーバー数2,000台(106カ国)
セキュリティ世界最高(AES-256)
プライバシー◎(ノーログ)
通信スピード高速
対応デバイスWindows/Mac/Android /iOS/FireTV/Fireタブレット
同時接続台数無制限
返金保証30日間返金保証
公式サイトMillenVPN公式サイト
MillenVPNの基本情報

MillenVPNは、日本のアズポケット株式会社が運営する国産VPNサービスです。

日本の法律に即して運営されていて、日本語でサポートを受けられるので、とても使いやすく安心なVPNといえます。

MillenVPNのメリット・デメリットは、下記です。

MillenVPNのメリット 
MillenVPNのデメリット 
  1. VPNの料金が安い
  2. Netflixなどストリーミング配信のジオブロック解除に強い
  3. 中国から日本に接続できる
  1. サーバー数がそこまで多くない
  2. 通信スピードが少し遅い

海外の日本人からニーズの高い、動画配信サービスのジオブロック解除に強いのが特徴です。

同時接続数が「無制限」なので、複数のデバイスで同時にMillenVPNを使えます。

また、中国からの接続可能です。

無料オプションサービスの「MillenVPN Native OpenConnect」を使えば、中国からも日本のサーバーに接続できます。

モグラ博士

国産VPNなのに価格は月396円〜と非常に低価格なので、お財布にも優しいです。

詳しくは、公式サイトをご覧ください。

\30日間の返金保証あり/

※月396円から使える国内No.1VPN
※同時接続台数、データ通信無制限

MillenVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。

TELASAを海外から見れるようにする方法

ジオブロックを回避して海外からTELASAを視聴する方法を解説していきます。

今回は、一番おすすめのNordVPNを使った方法になります。

具体的な手順は下記です。

  1. VPNをインストールする
  2. VPNで日本サーバーに接続する
  3. TELASAにアクセスする
  4. TELASAにログインする(登録していない人は新規作成)
  5. TELASAで動画を視聴する

VPNを登録していない場合は、まず登録から始めましょう。

STEP

VPNに登録する

まずは、VPNアプリをインストールしましょう。

今回は、一番おすすめのNordVPNを使った方法をご紹介します。

NordVPNは、全世界1,500万ユーザーが使っている業界No.1のVPNサービスです。

  • 通信速度が速く動画をサクサク見れる
  • 月430円から使えてコスパが高い
  • 30日間の返金保証付きで安心できる

という感じで、初めてVPNを使う人にはピッタリです。

モグラ博士

パソコンでも、スマホでも使いやすいですよ。

NordVPNの公式サイトから「NordVPNを購入」をクリックします。

NordVPN公式サイト
NordVPN公式サイト

NordVPNを購入」をクリックすると、

  1. 契約期間・プランの選択
  2. メールアドレスの入力
  3. お支払い
  4. アプリのインストール・ログイン

という4ステップで、アプリをインストールできます。

NordVPNを契約して、アプリをインストールする手順は「NordVPNの使い方【登録手順・インストール・接続方法】」をご覧ください。(PC画面で解説してますが、スマホでも同じです)

モグラ博士

おおよそ5〜10分ほどで、全ての手順を完了できるので簡単ですよ。

STEP

VPNで日本サーバーに接続する

VPNアプリをインストールできたら、日本のサーバーに接続していきましょう。

検索窓に「Japan」と入力して、国名をタップします。

「Japan」と入力して、国名をタップ
「Japan」と入力して、国名をタップ

下記のように、「接続済み」のマークが表示されればOKです。

「接続済み」のマークが表示されればOK
接続済み」のマークが表示されればOK
モグラ博士

これで、日本のサーバーに接続が完了しました。

STEP

TELASAにアクセスする

VPNの接続が完了したらTELASAの公式サイトにアクセスしましょう。

STEP

TELASAにログインする(登録してない人は新規作成)

TELASAの公式サイト右上にある「ログインボタン」を押しましょう。

アドレスとパスワードを入力したら簡単にログインできます。

会員登録済みの人はそのままログイン後、STEP5をご覧ください。まだTELASAを登録していない人は一緒に初回登録をしてみましょう。

TELASAの公式サイト右上にある「ログインボタン」を押します。

「TELASA IDの新規作成」か「au IDの新規作成」を選択する画面が表示されます。

au IDの新規作成」をタップしましょう。

(既にau IDを持っている人は「au IDでログイン」から始めてください)

TELASA IDの新規作成は海外からだと登録時にはじかれてしまい登録できない可能性があります。au IDで登録されることをおすすめします。

TELASA新規ID作成画面
TELASA新規ID作成画面

続いて、画面の表示に従って自身に該当するものを選択します。

筆者の場合、auやUQ mobileの携帯は使用していないため、下記画像の赤枠箇所をタップして先に進みました。

au IDに関して該当箇所を選択
au IDに関して該当箇所を選択

メールアドレスを登録し、「確認コードを送信する」ボタンをタップしましょう。

確認コード送信画面
確認コード送信画面

届いた確認コードを入力し、「次へ」をタップします。

確認コード入力画面
確認コード入力画面

続いて、必要箇所の入力を進めます。

パスワード等の登録画面
パスワード等の登録画面

その他の情報利用」の箇所は希望するものだけチェックをして、その下にある「同意して登録する」ボタンをタップしましょう。

希望箇所のみチェック
希望箇所のみチェック

同意して登録する」ボタンを押しましょう。

同意して登録するをタップ
同意して登録するをタップ

下記の画面が表示されていればau IDの登録が完了しています。

利用中のサービスに戻る」をタップしましょう。

au ID新規登録完了の画面
au ID新規登録完了の画面

au IDの登録が完了したので、「au IDでログイン」をタップします。

ログイン画面
ログイン画面

登録内容を確認の上、

下記画像の箇所にチェックを入れて「TELASA見放題プランに加入」をタップします。

TELASA見放題プランへの加入画面
TELASA見放題プランへの加入画面

続いて、auかんたん決済に未登録の場合、下記画面が表示されますので「同意する」をタップしましょう。

auかんたん決済の規約同意画面
auかんたん決済の規約同意画面

赤枠の必要箇所に情報を入力していきます。

お客さま情報の登録画面
お客さま情報の登録画面

入力が完了したら「次へ」に進みましょう。

登録情報確認画面が表示されるので、内容に問題がないか確認し、「設定」ボタンをタップします。

お客さま情報の登録確認画面
お客さま情報の登録確認画面

登録完了画面が出るので「次へ」をタップします。

決済のためのカード情報を登録します。

VPNを繋いだままだと決済エラーになることがあります。エラーが表示された場合は一度VPNを切断して決済すると問題なくできるかと思います。

ご利用内容の確認画面
ご利用内容の確認画面
セキュリティコードの入力画面
セキュリティコードの入力画面

下記画面が表示されていれば登録完了です。

見放題プランの加入完了画面
見放題プランの加入完了画面
STEP

TELASAで動画を視聴する

ログイン後はVPNで日本に接続されていることを確認の上、早速動画を視聴していきましょう。

TELASAログイン後画面
TELASAログイン後画面

見飽きることがないくらい作品数も多いので思う存分楽しめます。

VPNを使ってTELASAを海外から見るときの注意点

VPNを使ってTELASAを海外から見る際の注意点を紹介します。

①TELASA視聴中はVPNの接続を切らない

TELASAの視聴中にVPNの接続を切ってしまうと、ジオブロックに引っかかり視聴できなくなってしまいます。そのため、視聴中はVPN接続を切断しないよう注意しましょう。

②無料VPNは危険なので使わない

無料のVPNは危険なので使用することは避けましょう。無料VPNはスピードが遅く、快適にTELASAの視聴を楽しむことができません。

また、他にも個人情報の漏洩リスクやウイルス感染のリスクもあります。快適にTELASAを楽しむためには本記事でも紹介したおすすめVPN3選から自分に合うVPNを選択しましょう。

無料VPNの危険性に関しては下記の記事で詳しく紹介しているので興味がある人はご覧ください。

TELASAを海外から見るにあたってよくある質問

TELASAを海外から視聴する際によくある質問についてお答えします。

テラサは無料で見られますか?

ずっと無料で見ることはできません。TELASAは月額618円(税込)で視聴し放題の有料サービスです。ただし、初回2週間は無料でお試しができます。

テラサは他の端末でも使えますか?

スマートフォン、テレビ、タブレット、パソコンなどマルチデバイスに対応のサービスなので、好きな端末からアクセスが可能です。ただし、各端末での同時ストリーミング再生はできません。ダウンロードした作品であれば他の端末でも同時視聴ができます。

テラサの基本料金はいくらですか?

月額618円 (税込)です。この金額でたくさんの作品を見放題というのはとても魅力的ですよね!

まとめ:TELASAを海外から見るにはVPNを使おう!

TELASAを海外から視聴する方法について解説をしました。

VPNさえあれば、日本国外からTELASAを思う存分楽しめます。

おすすめのVPNサービスは下記3つです。

おすすめVPN3選
  • 🥇1位NordVPN:業界No.1。速度と安定性が高い◎
  • 🥈2位ExpressVPN:スピードNo.1。速度重視の方向け。
  • 🥇3位MillenVPN:国産No.1。動画配信に強い。

どれを使うか迷ったらNordVPNが特におすすめです。

サーバー設置台数、接続スピード、セキュリティ、料金面の総合的観点から見てコスパが良いと言えます。

また、TELASAを海外から視聴する方法についても解説しました。

海外からTELASAを思う存分楽しみましょう。

今回は以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次