
もう使わないのでNordVPNを解約したい。30日以内なら返金保証もあるっぽいけど、どうやったら返金されるのかな?
こんなお悩みを解消します。
本記事では、NordVPNの解約方法と、返金保証を受ける方法をセットで解説しました。
解約と返金は別モノなので、それぞれ処理を進めないといけません。
返金保証は契約から30日以内であれば、受けることができます。
しかし、契約方法によっては、NordVPNの返金保証外になる場合もあるので注意しましょう。
契約パターンごとに解説していますのでご安心ください。
解約手順・返金保証を受ける方法について、画像つきでわかりやすくご紹介していきます。



NordVPNを解約する前に知っておくべきことから紹介していくだよ!
NordVPNを解約する前に知っておくこと


NordVPNを解約する前に知っておくべきポイントは下記の3つです。
知らないとスムーズに解約・返金できないこともあるので、しっかり理解しておきましょう。
①:解約手順は購入方法によって変わる
NordVPNの購入方法は下記の3つがあり、購入方法によって解約手順が変わります。
どの購入方法に当てはまるか確認しましょう。
※クレジットカードなどで購入した人には、「デビットカード、PayPay、LINE Pay、PayPal、Google Pay、AmazonPay、UnionPay、暗号通貨 」が含まれます。
それぞれの解約手順にすぐにジャンプしたい人は、自分の購入方法をクリックしてみてください。
②:解約と返金は別モノなので注意する
NordVPNの解約と返金は別モノで、それぞれに手続きが必要です。
30日以内に解約の手続きをしただけでは、返金はされないので注意しましょう。



解約をした後に、返金保証の手続きも一緒にやるということだよ!
③:解約してもNordアカウントは残る
NordVPNを解約しても、Nordアカウントは消えません。
Nordアカウント自体を削除したい方は、Nordアカウント削除申請フォームから必要事項を入力しましょう。



不要な個人情報を残さずに済むので安心だよ!
NordVPNを解約する手順をわかりやすく解説


NordVPNを解約する手順を購入方法別に解説していきます。
解約=自動更新キャンセルとして扱います。
①:Play Storeから購入した人
NordVPNを購入したアカウントから、Google Play Storeにサインインします。
「お支払いと定期購入」→「NordVPN」を選択し、解約手続きを行いましょう。
Google Playヘルプセンター公式サイトでも解約手順が見れますのであわせて確認してみてください。
②:App Store・iTunesから購入した人
iPhone / iPadとMacでは手続きの手順が違うので、それぞれ画像付きで解説していきます。
⑴iPhone / iPadの場合
「設定」→「アカウント名」→「サブスクリプション」をタップして解約手続きを行います。


サブスクリプションの解約が完了すればOKです。
⑵Macの場合
App Storeにサインインして「情報を表示」をクリックします。


次に、「管理」の中の「サブスクリプション」の右側にある「管理」をクリックします。
最後に、「サブスクリプションをキャンセルする」をクリックして解約手続きを行います。


Appleの公式サイトでも解約手順が見れますのであわせて見てください。
App Storeで購入した場合は、返金ができない可能性が高いので注意しましょう。
NordVPNの返金ポリシーによると、下記の記載があります。
「AppleのApp Storeで購入された場合は、当社より返金を行うことはできませんのでご注意ください。その場合、返金についてはApp Storeサポートにお問い合わせください。」
NordVPNの返金ポリシー



返金できるかどうかはAppleに問い合わせる必要があるだよ!
返金されない可能性が高いので要注意だよ!
③:クレジットカードなどで購入した人
NordVPNのサポートページにいって、右下のチャットマークをクリックします。


名前とメールアドレスを記入して、送信ボタンを押します。


次に、チャットに「please refund」(返金をお願いします)と入力して送ります。
すると、返金用のダッシュボードリンクが送られてくるので、クリックしましょう。


メールアドレスに送られてくる認証コードを入力してログインすると、請求履歴の画面になります。
状況の「返金」をクリックしましょう。


返金理由を聞かれるので、理由を選んで「続行」をクリックします。


その後、具体歴な理由を答えます。
返金の確認画面になるので、「返金」をクリックすると、完了です。


「返金リクエストを受信しました。」と表示されればOKです。
あとは、返金処理を待ちましょう。


メールでも、返金処理を受け付けましたと連絡がきます。





これで、返金リクエストは完了です!あとは待ちましょう。
NordVPNを返金するときの注意点


30日間の返金保証を利用する場合は、以下の注意点に気をつけましょう。



解約しただけでは返金されないだよ!忘れずに返金の手続きもするだよ。
①:購入方法によって返金されない可能性がある
App Storeで購入した場合は、返金されない可能性が高いので注意です。
NordVPNから直接返金することができないので、App Storeサポートにお問い合わせしましょう。
②:返金はカスタマーサポートに連絡する必要がある
返金はメールかチャット機能でカスタマーサポートに連絡する必要があります。
チャットでのやり取りはNordVPNで返金保証を受ける手順を解説をご覧ください。



メールだとやりとりに時間がかかる場合が多いので、チャットで連絡するのがいいだよ!
③:サービス購入から30日を超えると返金されない
返金保証はサービス購入から30日です。1ヶ月ではないので注意してください。
Nordアカウントにログインすると、ホーム画面に有効期限の記載があるので確認しましょう。
NordVPNで返金保証を受ける手順


ここからはNordVPNから返金保証を受ける手順を解説します。
カスタマーサポートとのやりとりがありますが、これから紹介する手順通りに進めれば5分程度で手続きは完了するのでご安心ください。
チャットに接続する
Nordアカウント公式サイトにログインして、ホーム画面右下の吹き出しマークをクリックします。


チャットを起動させると、チャットボットと英語で案内が始まります。
「Non-English Support(英語以外のサポート)」と表示されるので選択すると、言語の変更方法が案内されます。
簡単な英語なので英語でも大丈夫な方は、そのまま手順②へ進んでください。


左上にある、点が3つ並んだ設定マークをクリックします。


「Change language(言語を変更する)」を選択します。


「日本語」を選択して言語の変更が完了です。


ここから日本語でチャットのやりとりができるようになります。
エージェントに返金希望と支払い方法を伝える
①チャットで「返金したい」と送信します。
②支払い方法を1〜4の中から選択します。今回はクレジットカードで支払いをした場合の返金として「4. Other(その他)」を選択しました。


解約理由を伝える
①「最後にサービスの料金が請求されたのはいつですか?」という質問をされたのでカレンダーからサービスを開始した日を選択します。
②「I don’t need it anymore(必要ありません)」を選択します。


返金を引き止めるためにNordVPNについてアドバイスがいくつか送られてきます、「いいえ、私は決心しました」を選択します。


そうすると「有効なメールアドレスを教えてください。」と送られるので、自分のメールアドレスを入力します。
ここまでがチャットボットとのやりとりです。


エージェントとチャットが繋がるので、もう一度「返金したい」という要件を伝えます。



少し面倒だけど、チャットボットとのやりとりをもう一度エージェントとやるだよ!
もう一度引き止めの案内が届きますので、「VPNが必要なくなりました。」と簡潔に理由を送ります。
エージェントから返金手続き完了と教えてもらう
その後、エージェントから5〜10営業日以内に返金されるメッセージが届きます。


以上で返金手続きが完了です。
NordVPNの代わりになるおすすめVPN3選


「NordVPNの使い勝手が悪い」「スピードが遅い」「中国から接続できない」などの理由で、NordVPNを解約しようと決めた方は、代わりとして下記のVPNサービスがおすすめです。
- MillenVPN:日本語サポート、動画配信に強い。
- Surfshark:同時接続台数が無制限。料金も安い。
- ExpressVPN:通信スピードNo.1。料金やや高め。
①:MillenVPN(ミレンVPN)


MillenVPNは、日本製のVPNサービスです。
日本企業が運営しているため、充実したサポートで安心して使えます。
サービス名 | MillenVPN |
---|---|
運営会社 | アズポケット株式会社 |
料金 | 1ヶ月プラン:1,738円/月 1年間プラン:594円/月 2年間プラン:396円/月 |
サーバー数 | 2,000台(106カ国) |
セキュリティ | 世界最高(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログ) |
通信スピード | 高速 |
対応デバイス | Windows/Mac/Android /iOS/FireTV/Fireタブレット |
同時接続台数 | 無制限 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | MillenVPN公式サイト |
月額料金が安く、日本語でサポートを受けられ、動画配信サービスにも強いです。
ただ、通信スピードはNordVPNよりも遅いと感じます。



中国からも利用できるだよ!
\30日間の返金保証あり/
※月396円から使える国内No.1VPN
※同時接続台数、データ通信無制限
MillenVPNについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も合わせて読んでみてください。


②:Surfshark(サーフシャーク)


Surfsharkは、2022年にNordVPNを運営しているNord Securityと合併した業界大手のVPNです。
サービス名 | Surfshark |
---|---|
運営会社 | Surfshark B.V. |
料金 | 1ヶ月プラン:2,238円/月 1年間プラン:428円/月 2年間プラン:288円/月 |
サーバー数 | 3,200台以上(100ヵ国) |
セキュリティ | 世界最高(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログ) |
通信スピード | 高速 |
対応デバイス | iPhone/iPad/Android/Windows/mac/LINUX/ルーター/スマートテレビ/ゲーム端末 |
同時接続台数 | 無制限 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式ウェブサイト | Surfshark公式サイト |
同時接続台数が無制限なので家族や友だちとVPNをシェアして使えます。
また、料金も安く、通信スピードもそこそこ速いので使いやすいVPNです。



いろんなデバイスで同時接続したい人におすすめなのだよ!
\同時接続台数「無制限」のVPN/
※2年プランは87%OFF+4ヶ月無料
※30日間返金保証あり
Surfsharkについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も合わせて読んでみてください。


③:ExpressVPN(エクスプレスVPN)


ExpressVPNは、通信スピードが一番はやいVPNです。(当メディア調べ)
サービス名 | ExpressVPN |
---|---|
運営会社 | Express VPN International Ltd. |
料金 | 1ヶ月プラン:2,040円/月 12ヶ月プラン:1,051円/月 2年間プラン:786円/月 |
サーバー数 | 3,000(105ヵ国)以上 |
セキュリティ | 世界最高(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログ) |
通信スピード | 超高速 |
対応デバイス | iPhone/iPad/Android/Windows/mac/LINUX/ルーター/スマートテレビ/ゲーム端末 |
同時接続台数 | 8台 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | ExpressVPN公式HP |
通信スピードは速いのですが、その分だけ、料金もやや高めです。
VPNを繋いで動画配信サービスを見たり、ゲームをする人にとっては通信スピードの優先度は上がります。
他のVPNより、月500円ほど高いですが、その分だけのスピードを手に入れたい方におすすめです。



ExpressVPNも30日間の返金保証がついてるから、通信スピードだけ試してみるのもアリなのだよ!
\通信スピードNo.1の最速VPN/
※2年プランなら+4ヶ月無料
※30日間の返金保証あり
ExpressVPNについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も合わせて読んでみてください。


NordVPNの解約方法・返金方法についてよくある質問


まとめ:NordVPNの解約方法&返金方法


NordVPN の解約方法&返金方法はとても分かりやすく、10分程度で終えることができます。
NordVPN の解約と返金で気を付けることをもう一度、下記に載せておきました。
上記のことに注意して解約・返金手続きを行えばスムーズにできるので、ぜひご活用ください。