この記事では、Netflix視聴におすすめのVPNサービス7選をご紹介します。
NetflixでVPNを利用すると、
- ジブリ作品をNetflixで視聴できる
- 年14,940円ほど安くNetflixを契約できる
などのメリットがあります。
本記事では、VPNのメリットや注意点、選び方をはじめ、実際の利用手順とおすすめのVPNサービスを分かりやすく解説します。

VPNを使いこなして、世界中の映像作品を満喫しましょう。
「今すぐ、おすすめVPNを教えて!」という方は、下記ボタンをクリックしてください。
Netflixでジブリ作品を視聴する方法については、下記記事でわかりやすくご紹介しています↓


NetflixでVPNを使うメリット、できること


NetflixをVPN経由で利用するメリットをご紹介していきます。
①:Netflixを安く契約できる
Netflixの料金は、国や地域によって変わります。
VPNを使って海外のサーバーに接続することで、月額料金が安い国で契約することができます。
- ケニアなど物価の安めの国では日本よりもかなり安いプランがある
- 為替レートの影響やプランの違いで、年間で1万円以上の節約になることもある



2025年現在、日本のクレジットカードで決済できて、一番安く契約できる国は「ケニア」です。
詳しくは、下記記事をご覧ください。


②:日本で見れないジブリ作品などを視聴できるようになる
ジブリ作品をはじめ、日本国内では配信されていない人気アニメや映画の多くが、海外向けのNetflixで提供されています。
- ジブリ作品など、日本では権利の関係で配信されていない作品を視聴可能
- 韓国版Netflixでは、日本で未配信の韓国ドラマを視聴することもできます
実際、日本からVPNでロンドンのサーバーに繋いだところ、ジブリ作品を視聴できました↓


Netflixでジブリ作品を視聴する手順については、下記記事にて解説しています。


また、VPNで韓国サーバーに接続すると、下記のように韓国版Netflixでドラマを視聴することができます↓


日本から韓国版Netflixを視聴する手順については、下記記事にて解説しています。





上記のように、VPN接続で海外サーバーにアクセスするだけで、日本版とは異なるライブラリを簡単に楽しめます。
NetflixでVPN利用は認められている?


Netflixでは、公式ヘルプセンターでVPN経由での視聴を想定しており、実際に世界各国からのアクセスを想定した記載があります。
以下はNetflixヘルプセンターの引用です。
VPN経由で映画やドラマを視聴する
VPN (バーチャルプライベートネットワーク) を使うと、お使いのデバイスやネットワークが、実際の居場所とは異なる場所からNetflixに接続しているように見せることができます。VPN経由でNetflixを利用する際に視聴可能なコンテンツは、「イカゲーム」や「ストレンジャー・シングス 未知の世界」など、Netflixが全世界配信権を持っている映画やドラマのみとなります。
出典:Netflixヘルプセンター
このように、NetflixはVPNの利用を完全には禁止していません。



実際には、VPNを介して海外のNetflixへアクセスする利用者も多く、Netflix側も一定の黙認をしている状態といえます。
VPN選びで失敗しないためのチェックポイント


VPNを選択する際は、サービスの品質や使い勝手が視聴体験を大きく左右します。
以下のポイントを押さえておけば、速度面やセキュリティ面などで失敗しにくくなります。
①:通信速度とサーバー数
Netflixの動画は高画質な場合データ量が多いため、高速通信ができるVPNを選ぶことが重要です。
- サーバー数が多いと、混雑が分散され安定した速度を得やすい
- Netflixをよく見る国に、複数のサーバー拠点があるVPNを選ぶと安心
要点としては、上記の2点になります。



通信スピードの速いVPNについては、下記記事で詳しくご紹介しています。


②:セキュリティとノーログポリシー
VPNを使う最大のメリットは、暗号化通信でプライバシーを保護できる点です。
AES-256という暗号化方式を使っているVPNを選ぶのがポイントでして、今回ご紹介する7つのVPNは全て、AES-256を使っているのでご安心ください。
また、ノーログポリシーという、通信ログを一切残さないポリシーを宣言しているVPNを選ぶのもポイントです。
③:サポート体制・返金保証
VPNを初めて利用する方や、海外サーバーへの接続に慣れていない方にとって、日本語サポートや返金保証があると安心です。
例えば、24時間体制のライブチャットなどがあると、設定の不明点をすぐに解決できます。
また、30日の返金保証がついているVPNも多いです。
Netflix視聴におすすめVPN7選【徹底比較】


Netflix視聴におすすめのVPN7選について、月額料金や特徴を簡単に比較します。
- NordVPN:全世界1,500万ユーザーが使う、業界No.1VPN。コスパ◎
- ExpressVPN:通信スピードが速い、高速VPN。お値段はその分高め。
- MillenVPN:国産VPN。日本語サポートが手厚く、同時接続が無制限。
- Surfshark:同時接続台数が無制限、月300円以下で使える格安VPN。
- PIA VPN:サーバー数3万台超、月250円ほどで使える超格安VPN。
- CyberGhost:サーバー数1万台、ハイコスパな海外製VPN。
- IPVanish:同時接続台数が無制限、アメリカでは人気のVPN。



それぞれのサービスのポイントを詳しく解説します。
①:NordVPN


サービス名 | NordVPN |
---|---|
運営会社 | Tefincom S.A. |
料金 | 1ヶ月プラン:1,790円/月 1年間プラン:690円/月 2年間プラン:430円/月 |
サーバー数 | 7,384台(118カ国) |
セキュリティ | ◎(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログポリシー) |
通信スピード | 超高速 |
対応デバイス | スマホ(iPhone/Android) パソコン(Windows/Mac/Linux/Edge) TV・ブラウザ(FireTV/AppleTV/Chrome) ゲーム・ルーター(プレステ/ルーター) |
対応プロトコル | OpenVPN/NordLynx/IKEv2・IPSec |
その他機能 | メッシュネットワーク、SmartDNSなど |
同時接続台数 | 10台 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | NordVPN公式サイト |
- 最終更新日: 2025年4月5日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- 料金はキャンペーンや為替レートによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
1番目におすすめなのはNordVPNです。
全世界1,500万ユーザー以上が使っている業界No.1の大手VPNです。
NordVPNの特徴は、下記のような感じですね。
- ジブリ配信国にサーバーがある
全世界118カ国、7,300台もサーバーがありNetflixのジオブロック突破可能。 - 通信スピードが爆速でサクサク動画を見れる
100Mbpsほどの通信速度が出るのでストレスフリー - 同時接続10台まで+様々なデバイスに対応している
友人や家族とシェアしたり、スマホ・PC・テレビ・ゲーム機などで使える。 - 月540円から利用できるコスパ+返金保証あり
2年プランだと73%OFFの月430円から契約できる。30日間の返金保証付き。
日本支社を持つVPNで、24時間365日サポートを受けつけています。
長期契約をするとお得に使えるので、「1年プラン」か「2年プラン」がおすすめです。
30日間の返金保証もあるので、まずは試してみましょう。



実際、筆者もNordVPNを使って日本からジブリ作品を視聴することができました。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
\料金73%OFF+3か月無料キャンペーン中/
※全世界1,500万ユーザーの業界No.1
※30日間の返金保証あり
②:ExpressVPN


サービス名 | ExpressVPN |
---|---|
運営会社 | Express VPN International Ltd. |
料金 | 1ヶ月プラン:1,885円/月 12ヶ月プラン971円/月 2年間プラン:726円/月 |
サーバー数 | 3,000(105ヵ国)以上 |
セキュリティ | 世界最高(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログ) |
通信スピード | 超高速 |
対応デバイス | iPhone/iPad/Android/Windows/mac/LINUX/ルーター/スマートテレビ/ゲーム端末 |
同時接続台数 | 8台 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | ExpressVPN公式HP |
- 最終更新日: 2025年4月5日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- ※上記金額は、1ドル=145.53の為替レート(2025年4月5日現在)で計算しています。ご注意ください。
- 料金はキャンペーンによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
2番目におすすめのVPNは、ExpressVPNです。
通信スピードが一番速いVPNになります。
そのため、VPN接続しながらNetflixでジブリを見るときもストレスなく視聴できます。
お値段は少し高めに設定されていますが、その分だけスピードには定評があります。
「1ヶ月プラン」と「12ヶ月プラン」だと料金に2倍近い差があるので、「12ヶ月プラン」を選んでおいた方が圧倒的にお得です。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
\料金61%OFF+4ヶ月無料キャンペーン中/
※通信スピードNo.1の最速VPN
※30日間の返金保証あり
③:MillenVPN


サービス名 | MillenVPN |
---|---|
運営会社 | アズポケット株式会社 |
料金 | 1ヶ月プラン:1,738円/月 1年間プラン:594円/月 2年間プラン:396円/月 |
サーバー数 | 2,000台(106カ国) |
セキュリティ | ◎(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログポリシー) |
通信スピード | 高速 |
対応デバイス | Windows/Mac/Android /iOS/FireTV/Fireタブレット |
同時接続台数 | 無制限 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | MillenVPN公式サイト |
- 最終更新日: 2025年4月5日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- 料金はキャンペーンや為替レートによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
3番目におすすめのVPNは、MillenVPNです。
日本の法律に即して運営されていて、サポートなどもすべて日本語で受けられるので、日本人にはとても使いやすく安心なVPNになります。
正直、通信スピードはNordVPNやExpressVPNに劣りますが、全て日本語で使えるのと、値段が安いところが魅力です。
国産VPNなのに価格は月396円〜と非常に低価格なので、お財布にも優しいです。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
\30日間の返金保証あり/
※月396円から使える国内No.1VPN
※同時接続台数、データ通信無制限
④:Surfshark


①セキュリティ | 最高水準 | AES256に対応
---|---|
②プライバシー保護 | UKUSA協定加盟国 | ノーログポリシー
③通信スピード | 普通 |
④対応デバイス数 | Mac/iPhone Linux/Edge/FireTV/ Chrome/プレステ/ルーター他 | Windows/Android
⑤サーバー数 | (100ヵ国) | 3,200台以上
⑥料金 | 1年プラン:428円/月 2年プラン:288円/月 ※2年プランは3ヶ月分無料 | 1ヶ月プラン:2,238円/月
番外編 | 繋がる | 中国から
公式サイト | \同時接続無制限、月288円から使える/ Surfsharkのセールを見る |
Surfshark VPNは、オランダに本拠地を置くVPNです。
同時接続台数が無制限、通信スピードも速く、月288円から使える格安VPNになります。
Surfsharkは、ズバ抜けた強みはありませんが、同時接続無制限で長期契約なら月288円から使える、コストパフォーマンスの高さが特徴です。
コスパよくVPNを使いたい人におすすめです。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
\料金87%OFF+3ヶ月無料キャンペーン中/
※同時接続台数が無制限のVPN
※30日間返金保証あり
⑤:PIA VPN


①セキュリティ | 最高水準 | AES256に対応
---|---|
②プライバシー保護 | UKUSA協定加盟国 | ノーログポリシー
③通信スピード | 高速 |
④対応デバイス数 | Mac/iPhone Linux/Edge/FireTV/ Chrome/プレステ/ルーター他 | Windows/Android
⑤サーバー数 | (91ヵ国) | 35,000台以上
⑥料金 | 2年プラン:250円/月 ※2年プランは3ヶ月分無料 | 6ヶ月プラン:920円/月
番外編 | 繋がらない |
公式サイト | \最安月250円、同時接続も無制限/ PIA VPNのセールを見る |
PIA VPNは、世界91カ国に35,000台以上のサーバー数を誇るVPNです。
総合評価は高いのですが、日本語サポートの弱さからランキングを5位としました。
今後、日本でのサービス拡大、サポート体制の確立があれば上位3位に食い込めそうです。
サーバー数No.1にプラスして、2年プランなら月250円から使える、お値段もNo.1のVPNになります。
日本では知名度があまり高くないですが、アメリカやヨーロッパなど、海外では有名です。
注意点は、サポートが英語ということです。英語が苦手な方は、サポートが必要になったときに少し大変かもしれません。



とはいえ、Chat-GPTやGoogle翻訳などがあるため、やり取りはできるはずです。
通信スピードもそこそこ速いです。


日本では知名度がないため、あまり注目されませんが、VPNのスペックだけをみると、
- 同時接続台数が無制限
- おすすめ5選で最安料金
- サーバー台数がNo.1
という感じで、非常に優れたVPNです。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
\2年プランなら+4ヶ月無料キャンペーン中/
※サーバー数No.1、同時接続無制限
※30日間返金保証あり
⑥:CyberGhost


サービス名 | CyberGhost |
---|---|
運営会社 | CyberGhost S.R.L. |
料金 | 1ヶ月プラン:1,790円/月 6ヶ月プラン:1,000円/月 2年間プラン:290円/月 ※2年プランは+4ヶ月延長 |
サーバー数 | 11,700台(126ヵ国)以上 |
セキュリティ | ◎(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログ) |
通信スピード | 高速 |
対応デバイス | iOS/macOS/Apple TV Android/Windows/Firefox ChromeLINUX/Amazon Fire TV ルーター/スマートテレビ/ゲーム端末など |
同時接続台数 | 7台 |
返金保証 | 45日間返金保証 |
公式サイト | CyberGhost公式サイト |
- 最終更新日: 2025年4月5日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
- 料金はキャンペーンや為替レートによっても変動します。
- 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。
CyberGhostは、設置サーバー数の圧倒的多さが特徴。
ストリーミング専用サーバーもあるので動画視聴時に最適なサーバーを探す手間が省けます。
キャンペーンによっては他のVPNが安くなることもありますが、このスペックだとかなり低価格なVPNと言えます。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
\料金84%OFF+4ヶ月無料キャンペーン中/
※サーバー数1万台以上
※45日間の返金保証期間あり
⑦:IPVanish


サービス名 | IPVanish |
---|---|
運営会社 | Ziff Davis |
料金 | 1ヶ月プラン:1,724円/月 1年間プラン:645円/月 2年間プラン:478円/月 |
サーバー数 | 2,000台以上 |
セキュリティ | 世界最高(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログ) |
通信スピード | 普通 |
対応デバイス | Windows/Mac/iOS/Android/FireTV/Linux/ChromeOS/Routers/NAVIDIA SHIELD |
同時接続台数 | 無制限 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | IPVanish公式サイト |
IPVanishは大手VPNにも劣らないスピードが出るとの評判が高いVPNです。
同時接続台数も無制限になります。
アメリカを拠点にしており近郊での機能が充実しているので、アメリカサーバーに接続して使いたい方におすすめ。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
\2年プランなら72%OFF!/
※30日間返金保証あり
VPNを使ったNetflix視聴の手順


ここからは、実際にVPNを利用してNetflixを視聴する手順を説明します。
NetflixをVPN経由で安く契約する手順は、「Netflixを安くする手順【VPNでケニアから契約】」をご覧ください。
本記事は、VPN経由で他の国のコンテンツを視聴する手順の解説となります。



NetflixをVPNで安く契約する場合、そもそも日本のNetflixアカウントを作る必要はないのでご注意ください。
手順①:Netflixの有料プランに加入する
まずはNetflixの有料プランに加入しましょう。日本国内でのNetflixアカウントで構いません。
プランは以下の通りです。
- 広告なしプラン:月額1,590円~
すでにNetflixの有料プランを利用中の方は、改めて申し込む必要はありません。(手順②に進んでください)
\日本のアカウントで海外版も見れる/
※クリックすると公式サイトへ飛びます


下記のページになるので、「続ける」をクリックしましょう。


パスワードの設定を求められるので入力して、「続ける」をクリックします。


プラン選択の画面になるので、お好きなプランをクリックして、「続ける」をクリックしましょう。


お支払い方法の画面になるので、
- クレジットカード/デビットカード
- PayPay
- 携帯のキャリア決済
- ギフトコード
の4種類から好きな方法で決済しましょう。


そうすると、Netflixを利用できるようになります。





次に、VPNを使えるようにしていきましょう!
手順②:VPNをインストールする
まずは、VPNアプリをインストールしましょう。
今回は、一番おすすめのNordVPNを使った方法をご紹介します。
NordVPNは、全世界1,500万ユーザーが使っている業界No.1のVPNサービスです。
- 通信速度が速く動画をサクサク見れる
- 月430円から使えてコスパが高い
- 30日間の返金保証付きで安心できる
という感じで、初めてVPNを使う人にはピッタリです。



パソコンでも、スマホでも使いやすいですよ。
NordVPNの公式サイトから「NordVPNを購入」をクリックします。


「NordVPNを購入」をクリックすると、
- 契約期間・プランの選択
- メールアドレスの入力
- お支払い
- アプリのインストール・ログイン
という4ステップで、アプリをインストールできます。
NordVPNを契約して、アプリをインストールする手順は「NordVPNの使い方【登録手順・インストール・接続方法】」をご覧ください。(PC画面で解説してますが、スマホでも同じです)



おおよそ5〜10分ほどで、全ての手順を完了できるので簡単ですよ。
手順③:VPNで海外サーバーに接続する
VPNアプリをインストールできたら、イギリスのサーバーに接続していきましょう。
検索窓に「United Kingdom」と入力して、国名をタップします。


下記のように、「接続済み」のマークが表示されればOKです。





これで、イギリスのサーバーに接続が完了しました。
手順④:Netflixで好きな番組を再生する
次に、Netflixにアクセスします。
VPNでロンドンのサーバーに接続していると、日本からでもロンドン版Netflixが表示されます。
検索窓から検索して、好きな番組を視聴しましょう。
今回は、例としてジブリ作品を見てみます。
英語で「ghibri」と検索すると、ジブリ作品が表示されます。


好きなタイトルを再生し、Netflixでジブリを楽しみましょう。





回線スピードが遅いと思ったら、VPNを再接続してみてください。違うサーバーに接続されるので、速度が改善される可能性があります。
Netflix視聴時によくあるトラブルと対処法


VPNを使ってNetflixを視聴する際、接続が弾かれたり速度低下が起こる場合があります。
ここでは、よくあるエラーや不具合への対処策をまとめました。
①:VPNを使ってNetflixを視聴するのは違法ではないですか?
VPNの利用自体は日本を含む多くの国で違法ではありません。
ただし、VPN自体が規制されている国もありますので、詳しくは下記記事をご覧ください。


②:VPNを使ってNetflixを視聴すると、速度が遅くなりませんか?
VPNでは通信が暗号化され、海外のサーバーを経由する分、若干の速度低下が起こる可能性があります。
本記事でご紹介したような高性能なVPNなら、速度低下はほとんど感じられません。
とはいえ、サーバーの混雑状況や、物理的に距離の遠いサーバーを選ぶと遅くなる傾向にあるのでご注意ください。
③:VPNを通して海外のNetflixを視聴しているのに、コンテンツが切り替わらないのはなぜですか?
海外サーバーに接続しているはずなのに日本版のライブラリが表示される場合、次の原因が考えられます。
- キャッシュ・クッキーにより、以前の地域設定が残っている
- 使用中のVPNサーバーがNetflix側にブロックされている
- Netflixアプリやブラウザが再起動されていないため、情報が反映されていない
解決策として、ブラウザのキャッシュやクッキーを削除し、Netflixアプリを一度閉じて再起動してください。



VPNサーバーを別の拠点へ切り替えるのも効果的です。
④:無料のVPNでもNetflixを視聴できますか?
技術的に無料VPNを利用してNetflixにアクセスできる場合はありますが、多くの場合は快適に視聴できません。
無料VPNは通信速度やデータ容量に制限があることが多く、動画ストリーミングに不向きです。
運営元が不明瞭でセキュリティやプライバシーのリスクが高いケースがあります。
Netflixとの相性が悪く、ブロックされて視聴できないこともしばしばです。



安定した速度と安全性を確保したいなら、有料の信頼できるVPNを選ぶ方が無難です。
⑤:日本のNetflixを海外から視聴する場合もVPNは必要ですか?
日本限定のネトフリコンテンツを見たい場合、海外からアクセスする際はVPN利用が必要になります。
日本のVPNサーバーへ接続することで、国内IPアドレス扱いとなり、日本版Netflixにログイン可能です。
出張や留学で海外滞在している方が、日本のドラマやアニメを見たい場合に重宝します。
⑥:VPNを使うときに気をつけるポイントはありますか?
VPNを導入してNetflixを視聴する際は、以下の点を押さえておくとトラブルを避けやすいです。
- 利用規約の確認:NetflixやVPN事業者の規約を把握しておきましょう。
- 国や地域の法規制:一部の国ではVPNが禁止、もしくは厳格に監視されています。
- 速度とサーバー切り替え:不調時は別のサーバーへ切り替える、あるいは通信速度の高速なプロトコルを選ぶと快適です。
- セキュリティ:怪しい無料VPNなどを避け、信用のおけるサービスを選ぶことでリスクを減らせます。
まとめ:VPN利用でNetflixを快適に視聴しよう


VPNを利用すれば、日本で見られないジブリ作品を含む海外コンテンツや、安い国のNetflixプランを活用することができます。
規約上はグレーな部分もありますが、VPN自体は合法サービスです。多くのユーザーが普通に使用し、Netflix側も黙認しているのが現状といえます。
ただし、自己責任での運用であること、国や地域の法規制に留意する必要がある点は忘れずに覚えておきましょう。
通信速度やセキュリティに優れたVPNを選び、いつでもどこでも好きなNetflixコンテンツを楽しんでください。