
今使っているVPNは遅くてイライラする…。もっと速いVPNに乗り換えたい!高速なVPNってどれですか?
こんな疑問にお答えします。
この記事では、筆者が各VPNの通信スピードを6つのロケーションで調査した結果をもとに、高速なVPNをランキング形式で5つご紹介します。
VPNの通信スピードを自分で測定する方法やVPNを高速化するコツもお伝えします。
高速VPNを探している人はぜひこの記事を最後まで読んでみてください。
今すぐおすすめ高速VPN5選を見たい人は、下のボタンから飛べますよ。
通信速度が速い高速VPNを使うメリット


高速なVPNを使うメリットは、インターネットを快適に利用できることです。
動画やWebサイトの読み込みが遅くて待ち時間があるとイライラしてしまいますよね。
VPN接続を行うと、セキュリティ保護のために必要な通信が増えるので、通常回線よりもスピードが低下しがちです。
高速VPNを使えば、VPN接続によるスピード低下を感じないので、ストレスなくネットを使うことができます。
例えば、大量のデータ通信が必要なVODなどの動画視聴もサクサク行えますし、ゲームなどでラグが生じて画面がカクつくこともなくなります。



VPNを選ぶ際には高速なものを選ぶのがおすすめですよ。
通信スピードの目安
通信スピードとできることの目安は以下の通りです。
- 1Mbps~:WebサイトやSNSの閲覧が問題なくできる
- 10Mbps~:動画がサクサク観れる
- 30Mbps~:オンラインゲームがストレスなく楽しめる
VPNを繋いだ状態で何をしたいかによって必要な通信スピードが変わるので、目的を明確にしておきましょう。



通常はダウンロード速度をメインに見ればいいのですが、動画配信などをする人はアップロード速度にも注目しましょう。
オンラインゲームをする方は、Ping値も要チェックです。
通信速度の速いおすすめ高速VPN5選


スピードテスト結果をもとにしたおすすめ高速VPN5選を紹介します。
おすすめの高速VPNは以下です。
スピードテストは行った時間帯や通信環境に左右されますが、実際に筆者が5つのVPNに接続してインターネットを使った時の肌感覚もこのランキング通りでした。



爆速VPNを使いたい人はこの中から選べば間違いないですよ。
①:ExpressVPN(平均49.2Mbps)


サービス名 | ExpressVPN |
---|---|
運営会社 | Express VPN International Ltd. |
料金 | 1ヶ月プラン:2,040円/月 12ヶ月プラン:1,051円/月 2年間プラン:786円/月 |
サーバー数 | 3,000(105ヵ国)以上 |
セキュリティ | 世界最高(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログ) |
通信スピード | 超高速 |
対応デバイス | iPhone/iPad/Android/Windows/mac/LINUX/ルーター/スマートテレビ/ゲーム端末 |
同時接続台数 | 8台 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | ExpressVPN公式HP |
爆速おすすめVPN1位はExpressVPNです。
スピード測定結果は以下でした。
接続先 | ダウンロード | アップロード |
---|---|---|
平均 | 49.2Mbps | 60.8Mbps |
アメリカ | 71Mbps | 69Mbps |
イギリス | 43Mbps | 56Mbps |
日本 | 1Mbps | 61Mbps |
シンガポール | 42Mbps | 51Mbps |
香港 | 89Mbps | 67Mbps |
ベストロケーション | 89Mbps | 67Mbps |
スピードテスト時のタイミングか、日本サーバーで速度が出なかったのですが、他6つが圧倒的に高速なため平均でも1位となりました。
アップロード速度も驚きの速さですね。
ExpressVPNの料金プランは以下です。
プラン | 月額料金 |
---|---|
2年プラン | 4.99ドル(約786円)/月 +今なら4ヶ月延長 |
12ヶ月プラン | 6.67ドル(約1,051円)/月 +今なら3ヶ月延長 |
1ヶ月プラン | 12.95ドル(約2,040円)/月 |
価格は他のVPNより高いものの、爆速インターネット環境を実現できますよ。
名実ともに高速なVPNなので、最速VPNを求める人はExpressVPNで間違いなしです。
\通信スピードNo.1の最速VPN/
※2年プランなら+4ヶ月無料
※30日間の返金保証あり
ExpressVPNについて詳しく知りたい方は以下の記事も読んでみてください。


②:NordVPN(平均47.8Mbps)


爆速おすすめVPN2位はNordVPNです。
スピード測定結果は以下でした。
接続先 | ダウンロード | アップロード |
---|---|---|
平均 | 47.8Mbps | 30.6Mbps |
アメリカ | 93Mbps | 36Mbps |
イギリス | 34Mbps | 25Mbps |
日本 | 31Mbps | 32Mbps |
シンガポール | 21Mbps | 33Mbps |
香港 | 60Mbps | 27Mbps |
ベストロケーション | 41Mbps | 34Mbps |
どの国でも平均して高いスピードが出ていて安定して優秀な印象です。
NordVPNの料金プランは以下です。
プラン名 | 契約期間 | 月額料金 |
---|---|---|
スタンダードプラン (マルウェア防止、広告ブロック) | 1ヶ月 | 1,790円/月 |
1年 | 690円/月 | |
2年 | 430円/月 |
接続スピードだけでなくセキュリティ強度、安定性、ジオブロック回避などすべての質が高く、非常にバランスが良いです。
月500円以下とコスパも高く、オールマイティで誰にでもおすすめできるVPNです。
\料金最大73%OFFキャンペーン中/
※全世界1,500万ユーザーの業界No.1
※30日間の返金保証あり
NordVPNについて詳しく知りたい方は以下の記事も読んでみてください。


③:Surfshark(平均36.6Mbps)


サービス名 | Surfshark |
---|---|
運営会社 | Surfshark B.V. |
料金 | 1ヶ月プラン:2,238円/月 1年間プラン:428円/月 2年間プラン:288円/月 |
サーバー数 | 3,200台以上(100ヵ国) |
セキュリティ | 世界最高(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログ) |
通信スピード | 高速 |
対応デバイス | iPhone/iPad/Android/Windows/mac/LINUX/ルーター/スマートテレビ/ゲーム端末 |
同時接続台数 | 無制限 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式ウェブサイト | Surfshark公式サイト |
爆速おすすめVPN3位はSurfsharkです。
スピード測定結果は以下でした。
接続先 | ダウンロード | アップロード |
---|---|---|
平均 | 36.6Mbps | 38.4Mbps |
アメリカ | 40Mbps | 47Mbps |
イギリス | 35Mbps | 21Mbps |
日本 | 28Mbps | 62Mbps |
シンガポール | 20Mbps | 21Mbps |
香港 | 60Mbps | 41Mbps |
ベストロケーション | 63Mbps | 60Mbps |
最低でも20Mbpsと高画質動画視聴もノーストレスな速度が出ていますね。
Surfsharkの料金プランは以下です。
プラン名 | 契約期間 | 月額料金 |
---|---|---|
Surfshark Starter (広告ブロック、 Cookie同意ブロック) | 1ヶ月 | 2,238円/月 |
1年 | 428円/月 +今なら4ヶ月無料 | |
2年 | 288円/月 +今なら4ヶ月無料 | |
Surfshark One (マルウェア対策、 情報漏えいスキャン) | 1ヶ月 | 2,598円/月 |
1年 | 488円/月 +今なら4ヶ月無料 | |
2年 | 358円/月 +今なら4ヶ月無料 | |
Surfshark One+ (広告ターゲティング削除) ※米国、カナダ、英国、EUのみ利用可能 | 1ヶ月 | 2,988円/月 |
1年 | 868円/月 +今なら4ヶ月無料 | |
2年 | 578円/月 +今なら4ヶ月無料 |
長期契約で月300円台と低コスト。同時接続台数無制限なのでシェアすれば更にお得な高速VPNです。
\同時接続台数「無制限」のVPN/
※2年プランは87%OFF+4ヶ月無料
※30日間返金保証あり
Surfsharkについて詳しく知りたい方は以下の記事も読んでみてください。


④:MillenVPN(平均31Mbps)


サービス名 | MillenVPN |
---|---|
運営会社 | アズポケット株式会社 |
料金 | 1ヶ月プラン:1,738円/月 1年間プラン:594円/月 2年間プラン:396円/月 |
サーバー数 | 2,000台(106カ国) |
セキュリティ | 世界最高(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログ) |
通信スピード | 高速 |
対応デバイス | Windows/Mac/Android /iOS/FireTV/Fireタブレット |
同時接続台数 | 無制限 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | MillenVPN公式サイト |
爆速おすすめVPN4位はMillenVPNです。
スピード測定結果は以下でした。
接続先 | ダウンロード | アップロード |
---|---|---|
平均 | 31Mbps | 31.6Mbps |
アメリカ | 27Mbps | 16Mbps |
イギリス | 11Mbps | 13Mbps |
日本 | 32Mbps | 38Mbps |
シンガポール | 23Mbps | 36Mbps |
香港 | 62Mbps | 55Mbps |
ベストロケーション | 62Mbps | 55Mbps |
速度にばらつきはありましたが、どの国でも動画がサクサク見れる速度が出ていました。
MillenVPNの料金プランは以下です。
プラン | 契約期間 | 月額料金 |
---|---|---|
ワンタイムプラン ※30日間の返金保証なし | 7日プラン | 638円 |
15日プラン | 880円(キャンペーン) | |
30日プラン | 1,180円(キャンペーン) | |
サブスクプラン ※30日間の返金保証あり | 1年プラン | 594円/月 |
2年プラン | 396円/月 |
※4周年キャンペーン開催中
日本企業が提供しているので、使いやすさと安心感が魅力。
価格も安く、中国からも使えるVPNです。
\30日間の返金保証あり/
※月396円から使える国内No.1VPN
※同時接続台数、データ通信無制限
MillenVPNについて詳しく知りたい方は以下の記事も読んでみてください。


⑤:CyberGhost(平均25Mbps)


サービス名 | CyberGhost |
---|---|
運営会社 | CyberGhost S.R.L. |
料金 | 6ヶ月プラン:1,000円/月 2年間プラン:290円/月 ※2年プランは+4ヶ月延長 |
サーバー数 | 11,000台(100ヵ国)以上 |
セキュリティ | 世界最高(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログ) |
通信スピード | 高速 |
対応デバイス | iOS/macOS/Apple TV Android/Windows/Firefox ChromeLINUX/Amazon Fire TV ルーター/スマートテレビ/ゲーム端末など |
同時接続台数 | 7台 |
返金保証 | 45日間返金保証 |
公式サイト | CyberGhost公式サイト |
爆速おすすめVPN5位はCyberGhostです。
スピード測定結果は以下でした。
接続先 | ダウンロード | アップロード |
---|---|---|
平均 | 25Mbps | 32.8Mbps |
アメリカ | 18Mbps | 48Mbps |
イギリス | 10Mbps | 9Mbps |
日本 | 21Mbps | 47Mbps |
シンガポール | 14Mbps | 37Mbps |
香港 | 62Mbps | 23Mbps |
ベストロケーション | 62Mbps | 55Mbps |
速度にばらつきはありましたが、どの国でも動画がサクサク見れる速度が出ていました。
CyberGhostの料金プランは以下です。
プラン | 月額料金 |
---|---|
2年プラン | 290円 /月 +今なら4ヶ月延長 |
6ヶ月プラン | 1,000円 /月 |
サーバー数が圧倒的に多いので、遅いときはサーバー切り替えでの改善も期待できます。
ストリーミング専用サーバーが用意されているのも特徴。長期契約で月300円台前半と、コスパも抜群です。
\ 最大45日間の返金保証あり!/
※月320円から使えます
※最大82%割引キャンペーン中
CyberGhostについて詳しく知りたい方は以下の記事も読んでみてください。


VPNの速度が遅くなる原因、改善・高速化するコツ


VPNの速度が遅くなる原因と、高速化するためのコツをご紹介します。



詳しく説明していきますので、VPN接続時のスピードに不満がある人は試してみてください。
①:現在地から近いサーバーに繋げる
接続するVPNサーバーとの物理的な距離が遠いほど、速度低下が大きくなりがちです。
日本から接続するのであれば、アメリカやイギリスなどより、日本や韓国、香港などのアジアにあるVPNサーバーに繋ぐほうが速度が落ちづらいでしょう。
特定の国に繋げる必要がある時以外は、現在地から近いサーバーに繋いでみてください。
②:VPNで使える最速プロトコルに変更する
使用するVPNプロトコル(通信規約)を選べる場合は、変えることで速度に変化が出る可能性があります。
VPNプロトコルにはWireGuard、OpenVPN、IKEv2/IPsec、PPTP、L2TP、SSTPなど複数の種類があります。
種類によって速度やセキュリティレベル、安定性などに違いがあり、VPN各社がそれぞれ独自の基準で選定したものを採用しています。
Lightway(ExpressVPN)、NordLynx(NordVPN)などのように、各VPNがオリジナルを用意する場合もあります。
③:スプリットトンネリングを利用する
VPN接続しながら、特定の通信だけをVPNなしの通常回線で行える機能がスプリットトンネリングです。
インターネット接続が必要な作業をいくつか並行して行うとき、VPNが必要ではない作業にはスプリットトンネリングを設定しておけば、通信速度が落ちるのを防げます。
設定はソフトやアプリ、URL単位で行えます。
④:スマホやパソコンなどを再起動する
ずっとスマホやパソコンを立ち上げたままの場合、メモリを使いすぎていてソフトやブラウザの動作が遅くなっている可能性があります。
まずは使っていないアプリやソフトを落とし、ブラウザでは必要のないタブを閉じましょう。
それでも速度が改善されなければ、再起動を行ってみてください。
⑤:高速なVPNサービスに乗り換えする
それでも通常時より速度がかなり落ちてしまう、という場合にはVPNの速度が遅いという可能性が高いです。
高速なVPNサービスに乗り換え検討するのがいいでしょう。
乗り換え先はこの記事で紹介したおすすめ高速VPNを参考にしてみてください。
VPNの通信スピードを実際に測定したデータ


筆者が実際にVPNを契約し、複数のロケーションに接続してダウンロード・アップロード速度を調査した結果を公開します。
セキュリティレベルや設置サーバー数などのサービス水準が高いおすすめVPN5つを選定して、主要な5ヵ国+ベストロケーションへの接続スピードを確認しました。
- ExpressVPN
- NordVPN
- Surfshark
- Millen VPN
- CyberGhost
- アメリカ
- イギリス
- 日本
- シンガポール
- 香港
- ベストロケーション(VPNの提示する最適な接続先)
さっそく総合ランキングからご紹介しましょう。
①:VPNの通信スピード総合ランキング
6つのテスト結果の平均値から出した総合ランキングは以下です。
順位 | VPN | ダウンロード平均 | アップロード平均 |
---|---|---|---|
🥇1 | ExpressVPN | 49.2Mbps | 60.8Mbps |
🥈2 | NordVPN | 47.8Mbps | 30.6Mbps |
🥉3 | Surfshark | 36.6Mbps | 38.4Mbps |
4 | MillenVPN | 31Mbps | 31.6Mbps |
5 | CyberGhost | 25Mbps | 32.8Mbps |
それぞれのロケーションのテスト結果は以下のとおりでした。
②:アメリカサーバー接続時
VPN | ダウンロード | アップロード |
---|---|---|
ExpressVPN | 71Mbps | 69Mbps |
NordVPN | 93Mbps | 36Mbps |
Surfshark | 40Mbps | 47Mbps |
MillenVPN | 27Mbps | 16Mbps |
CyberGhost | 18Mbps | 48Mbps |
上記は、アメリカサーバーに接続した時の、ダウンロード・アップロードそれぞれの通信速度です。
③:イギリスサーバー接続時
VPN | ダウンロード | アップロード |
---|---|---|
ExpressVPN | 43Mbps | 56Mbps |
NordVPN | 34Mbps | 25Mbps |
Surfshark | 35Mbps | 21Mbps |
MillenVPN | 11Mbps | 13Mbps |
CyberGhost | 10Mbps | 9Mbps |
上記は、イギリスサーバーに接続した時の、ダウンロード・アップロードそれぞれの通信速度です。
④:日本サーバー接続時
VPN | ダウンロード | アップロード |
---|---|---|
ExpressVPN | 1Mbps | 61Mbps |
NordVPN | 31Mbps | 32Mbps |
Surfshark | 28Mbps | 62Mbps |
MillenVPN | 32Mbps | 38Mbps |
CyberGhost | 21Mbps | 47Mbps |
上記は、日本サーバーに接続した時の、ダウンロード・アップロードそれぞれの通信速度です。
⑤:シンガポールサーバー接続時
VPN | ダウンロード | アップロード |
---|---|---|
ExpressVPN | 42Mbps | 51Mbps |
NordVPN | 21Mbps | 33Mbps |
Surfshark | 20Mbps | 21Mbps |
MillenVPN | 23Mbps | 36Mbps |
CyberGhost | 14Mbps | 37Mbps |
上記は、シンガポールサーバーに接続した時の、ダウンロード・アップロードそれぞれの通信速度です。
⑥:香港サーバー接続時
VPN | ダウンロード | アップロード |
---|---|---|
ExpressVPN | 89Mbps | 67Mbps |
NordVPN | 60Mbps | 27Mbps |
Surfshark | 60Mbps | 41Mbps |
MillenVPN | 62Mbps | 55Mbps |
CyberGhost | 62Mbps | 23Mbps |
上記は、香港サーバーに接続した時の、ダウンロード・アップロードそれぞれの通信速度です。
⑦:ベストロケーション接続時
VPN | ダウンロード | アップロード |
---|---|---|
ExpressVPN | 89Mbps | 67Mbps |
NordVPN | 41Mbps | 34Mbps |
Surfshark | 63Mbps | 60Mbps |
MillenVPN | 62Mbps | 55Mbps |
CyberGhost | 73Mbps | 56Mbps |
上記は、VPNのベストロケーション(最適なサーバー)に接続した時の、ダウンロード・アップロードそれぞれの通信速度です。
VPNの通信速度の測定方法


VPNに接続した状態で、ブラウザから以下のサイトにアクセスすれば測定できます。
①:インターネット回線の速度テスト FAST.com


サイトにアクセスすると自動的に測定が開始され、測定が終わるとダウンロード速度が表示されます。


「詳細を表示」を押すとレイテンシ(Ping値)、アップロード速度の測定ができます。
②:USEN GATE02 インターネット回線スピードテスト
2つ目の測定サイトは、USEN GATE02 インターネット回線スピードテストです。
>> USEN GATE02 インターネット回線スピードテスト


③:ブロードバンドスピードテスト
3つ目の測定サイトは、ブロードバンドスピードテストです。


VPNに接続した状態で、上記のサイトで測定すると、誰でも簡単にVPNの通信速度を測ることができます。
高速なVPNを探している人からよくある質問


高速なVPNを探している人からよくある質問をまとめました。
まとめ:高速なVPNで快適なネットライフを送ろう!


筆者が実際に行ったスピードテストの結果をもとに、通信スピードが高速なVPNをランキング形式で5つご紹介しました。
通信スピードの速い、高速VPNは下記です。
高速VPNを使うと、読み込みの遅さや接続エラーなどでのイライラがなくなり、インターネットが快適に使用できます。
今使っているVPNの速度に不満がある人や新しく高速VPNを探している人は上記から選んでみてください。