
ExpressVPNの解約方法と返金保証のやり方を教えて欲しいです!
ExpressVPNの解約方法と返金保証の返金方法を、わかりやすく画像つきで解説します。
ExpressVPNは30日間の返金保証があるので、返金保証を受けるためにも忘れずに返金手続きは行っておきましょう。
また、解約と返金は別モノなのでそれぞれ手続きが必要です。
詳しく画像つきで説明していくので、手元にExpressVPNを使っている端末を用意して記事を見ながら手続きを進めてみましょう。
「今すぐExpressVPNを解約する方法が知りたい!」という方は、下記のボタンをクリックすると説明箇所まで飛びます。



ExpressVPNを解約する前の注意点があるから、よく読んでから解約するだよ!
おすすめの有料VPNを比較して、ランキング形式にまとめました。詳しくは、有料VPNおすすめ11選を比較!選び方・無料との違いを解説!をご覧ください。


ExpressVPN(エクスプレスVPN)を解約する前に知っておくこと


ExpressVPN(エクスプレスVPN)を解約する前に知っておきたいことは以下の3点です。
知らないとスムーズに解約できないこともあるので、しっかりと理解しておきましょう。
①VPNを使うメリットがなくなる
VPNを解約すると、今まで使えていたさまざまなメリットを受けることができなくなります。
VPNのメリットには次のようなものがあります。
- フリーWi-Fiへの接続時にセキュリティ保護できる
- YoutubeプレミアムやNetflixなどサブスクが安くなる
- 航空券やホテルを安く買える
メリットを受けるよりも解約した方が良いのかもう一度比較して後悔のないようにしましょう。
VPNのメリット・デメリットについては、こちらの「VPNのメリット・デメリットをわかりやすく解説!【個人利用向け】」記事も読んでみてください。


②解約手順は購入方法によって変わる
ExpressVPNの購入方法は以下の3つがあり、購入方法によって解約手順が変わります。
自分がどの方法で購入したか確認してみましょう。
- クレジットカードまたはPaypalで購入した人
- BitcoinまたはPaymentwallで購入した人
- アプリストア(App Store・Google Playストア)で購入した人
③解約と返金はそれぞれ手続きが必要
ExpressVPNの解約手続きと返金手続きは別モノです。
解約手続きと返金手続きの両方を行う必要があるので、どちらも忘れずに行いましょう。



解約手続きをするだけでは返金されないので注意だよ!
④返金保証は一度だけ
返金保証は一度だけしか受けることができません。
30日間の保証期間にVPNでできることをしっかりお試ししておきましょう。
30日間の保証期間中にできるお得なサブスク節約術を、下記の記事でご紹介しています。節約したい人は必見ですよ!






ExpressVPNの解約方法の手順


ここからはExpressVPNの解約方法を、購入方法ごとに分かりやすく解説していきますね。
ここでは解約=自動更新の無効化として扱います。
解約手順①:クレジットカードまたはPaypalの場合


クレジットカードまたはPaypalの場合の解約方法を解説していきます。
サインインする


公式サイトトップページより、「マイアカウント」のタブをクリックします。


「①メールアドレス」と「②パスワード」を入力し、「③サインイン」をクリックします。
マイアカウントを開く


サインイン後、左側のタブより「マイアカウント」をクリックします。
サブスクリプションの設定変更


「サブスクリプション」内の「サブスクリプションの設定変更」をクリックします。
自動更新を無効にする


「サブスクリプションの設定変更」ページ下の「自動更新を無効にする」をクリックします。


「自動更新を無効にしようとしています。本当にこのまま続けますか?」というメッセージが表示されるので、「自動更新を無効にする」ボタンをクリックします。
解約完了
「サブスクリプションがキャンセルされました」というメッセージが表示されれば解約の完了です!
30日間返金保証期間内に解約する場合は「ExpressVPNの返金方法の手順」を参考に、返金受け取り手続きを必ず行いましょう。
解約手順②:BitcoinまたはPaymentwallの場合


BitcoinまたはPaymentwallで支払いをした場合、自動更新はされないので解約手続きを行う必要がありません。



30日間返金保証期間内なら返金可能だよ。返金手続きは忘れずにするだよ!
30日間返金保証期間内であれば「ExpressVPNの返金方法の手順」を参考に、返金受け取り手続きを必ず行いましょう。
解約手順③:アプリストア(App Store・Google Playストア)の場合


App Store、Google Playストアで購入した場合の手続きについてそれぞれ解説していきます。
【App Storeの場合】


iPhoneもしくはiPadの「設定」→「アカウント名」→「サブスクリプション」をタップして解約手続きを行います。
キャンセル後も、サブスクリプション期間最終日まではExpressVPNは使えるので安心してください。
また、App Storeで購入した場合は7日間の無料期間があります。
期限内にサプスクリプションを解除すると課金はされません。



App Storeで購入した場合は、30日間の返金保証はないから注意するだよ!
【Google Playストアの場合】
ExpressVPNを購入したアカウントからGoogle Playストアにサインインします。
次に「お支払いと定期購入」→「ExpressVPN」を選択し、解約手続きを行います。
App Storeとは違い、Google Playストアは契約してから30日以内での解約であれば返金保証の対象です。「ExpressVPNの返金方法の手順」から返金の手続きも行いましょう。
解約のやり方は下記のYoutube動画でも解説されています。
Google Playヘルプセンター公式サイトでも解約手順が見れるのであわせて確認してみてください。
ExpressVPNを返金するときの注意点


30日間の返金保証を利用するときは以下の3点に気をつけましょう。
1.購入方法によって返金されない可能性がある
App Storeで購入した場合は、返金ができない可能性が高いので注意しましょう。
ExpressVPNの返金ポリシーによると、
「iOSでApp Storeを通じてサブスクリプションを購入した場合、ExpressVPNは返金処理を行うことができません。返金をご希望の場合は、Appleサポートにお問い合わせいただく必要があります。」
ExpressVPNの返金ポリシー
と記載があります。



返金できるかどうかはAppleに問い合わせる必要があるだよ!返金されない可能性が高いので要注意だよ!
2.返金はカスタマーサポートに連絡する必要がある
返金手続きはカスタマーサポートへ連絡する必要があります。
返金する際に、以下の3つを用意しておくとスムーズです。
- 契約したメールアドレス
- 支払い方法
- 解約理由
メールよりもチャットの方が早く終わるのでおすすめです。
③サービス購入から30日を超えると返金されない
返金保証の期間は、30日間です。
30日間を超えると返金されなくなってしまうので気をつけましょう。



1ヶ月ではないので注意だよ!
ExpressVPNの返金方法の手順


それではここからExpressVPNの返金方法の手順を解説していきます。
チャットに接続する


解約のときにログインしたマイページから「すぐにサポートを受ける」の中の「会話を始める」をクリックします。


「Live Chat」が起動されるので、①メールアドレスを入力して②「START CHAT」をクリックするとチャットが開始されます。
オペレーターに返金希望を伝える


英語でオペレーターから要件を聞かれます。
今回は「I would like a refund.(返金したいです。)」と伝えました。
解約理由を伝える


解約理由を伝えます。
「This is because we no longer need to use a VPN.(VPNがもう必要なくなりました。)」という内容を伝えました。



はっきり必要ないことを伝えるだよ!


解約と返金を引き止めるメッセージが届きますが、引き続き返金したいとしっかり伝えます。
「I know what is good about your service.But I would like to ask for a refund now.Thank you in advance.(御社のサービスの良さはわかっています。 でも、今すぐ返金をお願いしたいです。よろしくお願いします。)」と返信しました。
オペレーターから返金完了と教えてもらう


オペレーターから7〜10営業日後に返金が完了することを教えてもらいました。
返金手続き完了です。
ExpressVPNの代わりになるおすすめVPN3選


ExpressVPNが「コスパが良くないな」、「利用できるサブスクが少ないな」などの理由から解約を決めた人には、以下の3つのVPNサービスがおすすめです。
①NordVPN(ノードVPN)


NordVPNは、月々470円〜利用できるハイクオリティなVPNです。
軍用レベルの暗号化や、厳格なノーログポリシーなどの強力なセキュリティを備えています。
30日間の返金保証つきなのでお試しもできて安心です。
NordVPNの料金表はこちらです。
プラン名 | 契約期間 | 月額料金 |
---|---|---|
スタンダードプラン (マルウェア防止、広告ブロック) | 1ヶ月 | 1,790円/月 |
1年 | 690円/月 | |
2年 | 430円/月 |
\料金最大73%OFFキャンペーン中/
※全世界1,500万ユーザーの業界No.1
※30日間の返金保証あり
NordVPNのもっと詳しい使い方やおすすめの設定を知りたい人は、こちらの記事も読んでみてください。


②Surfshark(サーフシャーク)


Surfsharkは、長期利用で格安かつ高いセキュリティを誇る人気のVPNサービスです。



とにかく安く利用したい人におすすめのVPN サービスだよ!
サービス名 | Surfshark |
---|---|
運営会社 | Surfshark B.V. |
料金 | 1ヶ月プラン:2,238円/月 1年間プラン:428円/月 2年間プラン:288円/月 |
サーバー数 | 3,200台以上(100ヵ国) |
セキュリティ | 世界最高(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログ) |
通信スピード | 高速 |
対応デバイス | iPhone/iPad/Android/Windows/mac/LINUX/ルーター/スマートテレビ/ゲーム端末 |
同時接続台数 | 無制限 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式ウェブサイト | Surfshark公式サイト |
Surfsharkの料金表はこちらです。
プラン名 | 契約期間 | 月額料金 |
---|---|---|
Surfshark Starter (広告ブロック、 Cookie同意ブロック) | 1ヶ月 | 2,238円/月 |
1年 | 428円/月 +今なら4ヶ月無料 | |
2年 | 288円/月 +今なら4ヶ月無料 | |
Surfshark One (マルウェア対策、 情報漏えいスキャン) | 1ヶ月 | 2,598円/月 |
1年 | 488円/月 +今なら4ヶ月無料 | |
2年 | 358円/月 +今なら4ヶ月無料 | |
Surfshark One+ (広告ターゲティング削除) ※米国、カナダ、英国、EUのみ利用可能 | 1ヶ月 | 2,988円/月 |
1年 | 868円/月 +今なら4ヶ月無料 | |
2年 | 578円/月 +今なら4ヶ月無料 |
\同時接続台数「無制限」のVPN/
※2年プランは87%OFF+4ヶ月無料
※30日間返金保証あり
Surfsharkのもっと詳しい使い方やおすすめの設定を知りたい人は、こちらの記事も読んでみてください。


③MillenVPN


MillenVPNは、日本製のVPNサービスです。日本企業が運営しているため、充実した日本語のサポートで安心して使えます。
月額料金が安く、ノーログポリシー(利用履歴が残らない)、中国からのアクセスも可能といったメリットが特徴です。
中国から日本のサービスを使いたい人向けのVPN サービスだよ!
サービス名 | MillenVPN |
---|---|
運営会社 | アズポケット株式会社 |
料金 | 1ヶ月プラン:1,738円/月 1年間プラン:594円/月 2年間プラン:396円/月 |
サーバー数 | 2,000台(106カ国) |
セキュリティ | 世界最高(AES-256) |
プライバシー | ◎(ノーログ) |
通信スピード | 高速 |
対応デバイス | Windows/Mac/Android /iOS/FireTV/Fireタブレット |
同時接続台数 | 無制限 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | MillenVPN公式サイト |
MillenVPNの料金表はこちらです。
プラン | 契約期間 | 月額料金 |
---|---|---|
ワンタイムプラン ※30日間の返金保証なし | 7日プラン | 638円 |
15日プラン | 880円(キャンペーン) | |
30日プラン | 1,180円(キャンペーン) | |
サブスクプラン ※30日間の返金保証あり | 1年プラン | 594円/月 |
2年プラン | 396円/月 |
※4周年キャンペーン開催中
\30日間の返金保証あり/
※月396円から使える国内No.1VPN
※同時接続台数、データ通信無制限
MillenVPNについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事も読んでみてくださいね。


ExpressVPNの解約方法・返金方法についてよくある質問


ここからはExpressVPNの解約と返金方法についてよくある質問をご紹介します。
まとめ:ExpressVPNの解約方法&返金方法


ExpressVPN の解約方法&返金方法はシンプルで、どちらも5〜10分程度で終えることができます。
ExpressVPN の解約と返金で気をつけることをもう一度、下記に載せておきました。
①VPNを使うメリットがなくなる
②解約手順は購入方法によって変わる
③解約と返金はそれぞれ手続きが必要
①購入方法によって返金されない可能性がある
②返金はカスタマーサポートに連絡する必要がある
③サービス購入から30日を超えると返金されない
上記のことに注意して、本記事の通りに解約・返金手続きを行えばスムーズにできますよ。
ぜひご活用ください。
おすすめのVPNについて、もっと知りたい方はこちらの記事もあわせて読んでみてくださいね。

