
Canva Proを安く使う方法ってありますか?月額1,500円するので、正直、高いなと思ってます。
結論、Canva Proを安く使う方法はあります。
Canva Proを安くする方法は、VPNを使ってトルコから申し込みすることです。
トルコのCanva Proの料金プランは下記のような感じです。
国 | 月額料金 | 年間プラン | 1ヶ月あたり(年間プラン) |
---|---|---|---|
日本 | 1,180円 | 11,880円 | 983円 |
トルコ | 99.99TRY(593円) | 849.99TRY(5,039円) | 419.91円 |
差額 | 月587円 | 年6,841円 | 月563円 |
年間プランなら、6,841円も安く使えます。
実際、本記事で紹介している方法でCanva Proを申し込んだら月額420円で契約できました。


本記事では、トルコからCanva Proを安く使う方法をご紹介していきます。
ちなみに、Google検索をすると、Canvaを複数人で使う「Canva for Teams」でシェアしましょうという記事があったりしますが、個人だと使えない方法です。
しかし、VPNであれば個人で使う場合にもお得に使えます。
「VPNって使ったことないから不安」「海外から契約するってハードル高そう…」と感じる方も多いと思うので、画像つきで超わかりやすく解説するのでご安心ください。
「今すぐ手順を見たい!」という方は、下記のボタンをクリックすると手順まで飛びます。
Canva Proを年間6,900円ほど安くする方法


冒頭でもお話ししたとおり、トルコから契約する方法なのですが、その前にCanva Proの各国料金を解説していきます。
どうして、トルコから契約するとお得になるのかご理解いただけるはずです。
Canva Proの料金が安い国ランキングTOP5



Canva Proが一番安くなる国ってどこなの?
Canva Proは国によって異なる利用料金が設定されていて、現在はトルコの料金が一番安いです。
順位 | 国 | 月額 | 年間プラン | 1ヶ月あたり(年間プラン) |
---|---|---|---|---|
– | 日本 | 1,180円 | 11,880円 | 983円 |
1位 | トルコ | 99.99TRY(593円) | 849.99TRY(5,039円) | 419.91円 |
2位 | フィリピン | 299PHP(750円) | 2,490PHP(6,242円) | 520.16円 |
3位 | インド | 499INR(849円) | 3,999INR(6,811円) | 567.58円 |
4位 | アルゼンチン | 6.49USD(910円) | 54.99USD(7,707円) | 642.25円 |
5位 | ブラジル | 34.90BRL(1,006円) | 289.9BRL(8,356円) | 696.33円 |
Canvaのサービス内容はどこで契約しても同じなので、最安値の国から契約するとお得になります。
Canva Proの料金が安い国を上位5位まで調べた結果は、上記の通りでした。



日本よりも安い料金設定の国がたくさんあります。
Canva ProをVPNで安くするのは違法なのでは?
「Canva ProをVPNで安く契約するのは違法なのでは?」と思っている方もいるはずです。
しかし、VPNでCanva Proを安く契約することは違法行為ではありません。
海外では、VPNを使ってWEBサービスを安く利用したり、自国では配信されていない動画コンテンツを楽しむことも常識です。
Canva Proを安く使うのにおすすめのVPN



トルコに繋げるVPN、どれを選べばいいんでしょうか…。
手順も全くわからないけど、ひとりでできるかな?
Canva Proを安く使う際におすすめのVPNサービスは、MillenVPNです。
おすすめする理由は以下の3点です。
- 位置情報をトルコに変更して、Canva Proを安く契約するのに使える
- ワンタイムプランなら1回だけで利用に向いている(自動更新なし)
高性能かつシンプルな操作性で、初めての方でも快適に使えます。
Canva Proを安く使う手順をわかりやすく解説


ここから、実際にMillenVPNを使ってトルコからCanva Proを安く使う方法について解説していきます。
手順と同じように進めれば誰でも簡単にCanva Proを安く使えるので、ぜひ試してみてください。
順番に見ていきましょう。
VPNをインストールする
まずは、VPNを申し込んでいきましょう。
今回は、MillenVPNを使った手順で解説します。
MillenVPNは、日本製のVPNで、世界106カ国2,000台のサーバー数、同時に使えるデバイス数が無制限、月396円から使えてコスパ最高のVPNです。
海外製のNordVPNやExpressVPNとよく比較されますが、同じくらい快適に使えて料金が安いので、MillenVPNを選ぶのが合理的です。



それでは、インストール手順を解説していきます。
下記のボタンからMillenVPNの公式サイトにアクセスしましょう。
\30日間の返金保証あり/
※月396円から使える国内No.1VPN
※同時接続台数、データ通信無制限
公式サイトに行ったら、下へスクロールして、プラン選択までいきましょう。
(※スマホでも手順は同じです)


下へスクロールすると、
- サブスクプラン:1年もしくは2年の通常プラン(返金保証あり)
- ワンタイムプラン:30日間以内の簡易プラン(返金保証なし)
が出てくるので、お好みのプランの「今すぐお申し込み」をタップしましょう。



返金保証のついているサブスクプランがおすすめです。




「今すぐお申し込み」を押すと、ご契約内容の設定のページになります。
ご契約内容の設定では、
- 契約期間の確認:お好きな契約期間を選択します
- ユーザー名の入力:ログインに使うユーザー名を設定します
- (※ワンタイムプランのみ)アカウントの利用開始日:いつからサービス開始するか選びます。
を設定していきましょう。


「続ける」を押すと、ご注文内容の確認のページになります。
「詳細情報の入力」を押しましょう。


そうすると、詳細情報の入力ページになります。


お客様情報で入力する項目は、下記の6点です。
- 姓名
- メールアドレス
- 滞在国
- パスワード
- パスワード(再入力)
お支払い方法は下記の中から選べます。
- クレジットカード
- 銀行振込
- PayPal
それぞれ、入力を済ませたら、利用規約の同意にチェックを入れて、「注文完了」を押しましょう。
下記のような画面が表示されたら、申込完了です。


「マイページ」を押して、VPNをダウンロードしていきましょう。


VPNアプリのダウンロードから、VPNを使いたいデバイスにアプリをダウンロードしましょう。


アプリをダウンロードできたら、
- ユーザー名
- パスワード
の2点を入力して、ログインしましょう。
MillenVPNアプリのログインに使うユーザー名とパスワードは、マイページからコピペします↓





MillenVPNにログインできたら、下記のような画面になります。


上記のような画面になったら、ログイン完了です!
VPNでトルコに接続する
VPNアプリをインストールできたら、トルコのサーバーに接続していきましょう。
「接続先を選択」→「トルコ」を検索して、接続先に設定します。


トルコが出てきたら、選択しましょう。


下記のようになったら、「接続」を押しましょう。


ワンクリックでトルコのVPNサーバーに接続できました。


画面上部に「接続されています」の表示があれば、接続完了です。



これで、トルコのサーバーに接続が完了しました。
Canva Proを安く使う
トルコにVPN接続ができたら、Canvaの公式サイトにアクセスしてCanva Proの契約を進めていきましょう。
公式サイトトップページをスクロールしていくと、プランを選択する場所があります。
Canva Proを選択しましょう。初回は30日間の無料トライアル期間があります。


最初にCanvaのアカウントを作成します。
メールアドレスがあれば簡単に登録できますよ。


使用するメールアドレスを入力します。


アカウント名を入力します。


入力したメールアドレス宛に6桁のコードが届くので、コピー&ペーストで入力します。




次にプランを選択します。ここで金額表示がトルコリラになっていることを確認してください。
プランは後から変更できますので、いったんお得な年単位を選択しておきます。


クレジットカードの入力画面になります。
実際の支払はトライアル期間終了後となりますが、クレジットカード情報を先に入力しておく必要があります。
支払時期と金額を確認したら先に進みましょう。


Canva Proはメンバーを追加してチームで使うことができます。ここでは、この設定はスキップします。
右上の「後で」をクリックしましょう。


「了解」を押します。


ここまででCanva Proの申込みが完了しました。お疲れ様でした!
VPN接続を解除して日本からログインする
トルコからCanva Proの申込みが完了すれば、VPNの出番は終了です。
普段Canva Proを使ってデザイン作業をするときは、トルコへVPN接続する必要はありません。
試しにVPN接続を解除して日本からCanvaにログインして、契約情報を見てみましょう。
Canva Proログイン後のホーム画面です。左上に「Pro」の表記があります。


右上のアイコンから「アカウント設定」を開きます。


支払いとプランを選択し、価格がトルコリラで表示されているのを確認しましょう。


上記のように、トルコ料金が表示されていれば安心です。
Canva Proの料金プランを変更する方法





Canva Proの料金プランはどう選べばいいですか?途中で変更もできますか?
Canva Proの料金プランには、月額プランと年額プランの2種類があります。
月額プラン


年額プラン


長期契約の年額プランの方がお得ですが、「そんなに長く使うかわからない」という方は、月額プランでも十分お得です。
ちなみにプラン変更はいつでもできますよ。
いつ変更しても、現在契約中のプランが終了したタイミングでプランが切り替わって課金されます。
プラン切替の際はVPNでトルコに接続して行いましょう。変更手順は下記で解説してます。



契約中にプラン変更すると残りの期間分のお金が無駄になるかも、っていう心配はいりません。
アカウント設定から「支払いとプラン」>「プラン変更」と進みます。


変更するプランを選択して決定します。


これでプランの変更は完了です。
Canva Proを解約する手順





Canva Proって解約は簡単にできるのかな?一旦契約したらなかなか解約できないんじゃ…。
解約はいつでも簡単にできますので安心してください。
解約したくなったときのために、解約方法がわかっていると安心ですよね。こちらの手順も説明しておきます。



解約するだけならVPN接続はしなくても大丈夫です。
アカウント設定から「支払いとプラン」>「プラン変更」の右の3つの点をクリックします。


ポップアップから「トライアルをキャンセル」をクリックします。(トライアル期間終了後は「契約をキャンセル」の表示となります)


内容を確認して続行します。


キャンセルの理由を選択します。


キャンセルの理由を簡単に記載しましょう。




無事に解約が完了しました。
上記のような表示になれば、サブスクリプションが解約されている状態です。30日間の無料トライアルは継続します。
Canva Pro以外にもVPNで安く使えるサービス





Canva Proが安くなっても有料のVPNを契約するんだったら、結局そんなに安くならないんじゃないの?
鋭い指摘です。実際、筆者も「VPNの料金がかかるなら結局は安くならないのでは?」と思ってリサーチしてみました。
結果、VPNを使えばCanva Pro以外にもお得に使えるサービスが見つかったのでご紹介します。
これらをお得に使えれば、VPNの料金をサクッと回収できますよ。
VPNを使った得する裏技を3つ解説するので、試してみてくださいね。
①YouTubeプレミアムが月390円で使える
「YouTubeをよく使うよ!」という方におすすめなのがこちらです。
通常、月額1,280円かかるYouTubeプレミアムですが、VPNを利用してウクライナから登録すれば月390円で使えます。
日本 | ウクライナ | 月額差額 | 年間差額 | |
---|---|---|---|---|
YouTubeプレミアム月額プラン | 1,280円 | 約390円 | 約890円 | 約10,680円 |
Youtubeプレミアムを安く使う方法については、下記の記事をご覧ください。


また、ファミリープランに関しては、下記記事にてご紹介しました。
②Apple Musicが月200円で使える
VPNを利用するとApple Musicもお得に使えます。
トルコのApple IDを作ってApple Musicの月額プランに登録する裏技を使えば、月額1,080円のところを月200円で使えます。
日本 | トルコ | 月額差額 | 年間差額 | |
---|---|---|---|---|
AppleMusic月額プラン | 1,080円 | 約200円 | 約880円 | 約10,560円 |
詳しくは、下記記事にてご紹介しているのでチェックしてみてください。


③航空券が安く買える
海外旅行好きな方におすすめな裏技が、VPNで海外に接続して航空券を安く買う方法です。
物価の安い国に接続して航空券を探すと、同じ便でも日本から買うよりかなり安い値段で入手できます。
下記は実際にアルゼンチンに接続して成田→ホノルル便の価格を検索した画面です。同一便でも66,900円の差が出ていますね。


詳しくは、下記記事にてご紹介しています。


【番外編①】Netflixでジブリ作品を楽しめる
Netflixを契約していてジブリが大好き!という方にもVPN利用がおすすめです。
ジブリ作品は、Netflixにて世界190カ国で配信されていますが、放送権の問題があるため、日本のNetflixでは配信されていません。
ですが、VPNを使えば日本からNetflixでジブリ作品を楽しむことができます。


ジブリ作品の配信国はイギリス、トルコ、韓国、台湾などたくさんありますので、お好みの配信国のサーバーに接続することでいつでもジブリ作品が視聴可能になりますよ。
詳しくは、下記記事にて解説しています。
【番外編②】日本から韓国のTVや動画を楽しめる
日本への配信を待たずにリアルタイムで韓国のコンテンツを楽しみたい!そんな時にもVPNが役立ちます。
例えば、韓国最大級の動画配信サービス「TVING」は国外からのアクセスを制限しています。


しかし、VPNで韓国のサーバーへ接続すれば、日本からでもTVや動画などの豊富なコンテンツを楽しむことができます。
詳しくは、下記記事にてご紹介しました。


Canva Proを安く使う方法に関してよくある質問


Canva Proを安く使う方法に関してよくある質問と回答をまとめました。
まとめ:Canva Proを安く使ってみよう!


VPNを使ってトルコからCanva Proを安く使う裏ワザを解説しました。
Canva Proにはデザイン力が爆上がりする機能が満載です。
月1,000円以上は高いな…と感じても、ワンコイン以下だったら払って使いたくなる機能ばかり。
今まで価格がネックでCanva Proを使うのをためらっていた人は、ぜひVPNを使ってCanva Proを安く使ってみてはいかがでしょうか。



おすすめのMillenVPNなら、30日間の返金保証期間もあるから損しないでお試しできます。
\料金最大73%OFFキャンペーン中/
※全世界1,500万ユーザーの業界No.1
※30日間の返金保証あり