MENU
Tsuzuki
サイト管理人
ブロガー【経歴】立命館大学 ▶︎IT企業でWebマーケター ▶︎ Tsuzuki Blog (最高月34万PV)運営 ▶︎ 関西で妻と暮らしてます ● 映画・アニメが好き ● 北海道出身の28歳
カテゴリー

 ApexでVPNは禁止?規約違反?BANされる?おすすめVPN5選【Ping値・ラグ改善】

Apex Legendsをプレイしていて、「急に動きがカクカクする」「撃ち合いでラグを感じる」「サーバーが不安定でPing値が高い」といった経験はありませんか?

快適なプレイを妨げるネットワークの問題は、多くのプレイヤーにとって悩みの種ですよね。

ラグ問題や、悪質なプレイヤーからのDDoS攻撃に不安を感じている方もいるはずです。

※DDoS攻撃(分散型サービス拒否攻撃):大量のデータを送りつけてサーバーや通信を麻痺させる攻撃のこと。

出典:Apex Legends公式サイト

Apex Legendsプレイヤーが直面するネットワーク問題やセキュリティ上の懸念の一部は、VPNを利用することで改善できる可能性があります。

VPNはインターネット接続をより安全で快適にするための技術であり、Apex Legendsのプレイ環境向上にも役立ってくれるツールです。

2018年からVPNを使い続けているVPN利用歴7年の専門家である私が、Apex LegendsにおけるVPNの役割やメリット、選び方について詳しく解説していきます。

この記事を最後まで読めば、VPNに関する疑問が解消され、自分に最適なVPNを見つけ、Apexをより一層快適に楽しむための知識が身につくはずです。

モグラ博士

ワンランク上のプレイ環境を手に入れましょう。

ゲームにおすすめのVPNは下記記事でも解説していますのでご覧ください。

おすすめVPNサービス🥇「NordVPN」

▼NordVPNの特徴
2年プランで73%OFFの月430円〜
・世界118カ国、7,300台のサーバー数
・ジオブロック解除に強い
・同時接続台数10台

\料金73%OFF+3か月無料キャンペーン中

※全世界1,500万ユーザーの業界No.1
※30日間の返金保証あり

目次

VPNとは? 基本的な仕組みとApex Legendsでの役割

VPNは「Virtual Private Network」の略称で、日本語では「仮想プライベートネットワーク」と呼ばれます。

インターネット上に仮想的な専用線を構築し、安全な通信経路を確保する技術です。

VPNを利用すると、主に2つの重要な役割を果たします。

①:インターネット通信の暗号化

1つ目は通信の暗号化です。

VPNサーバーとの間で送受信されるデータは暗号化されるため、第三者による通信内容の盗み見や改ざんを防ぎます。

公共のWi-Fiなどセキュリティが低いネットワークを利用する際も、情報漏洩のリスクを大幅に低減できます。

②:IPアドレスの変更(マスキング)

2つ目はIPアドレスの変更(マスキング)です。

VPNサーバーを経由してインターネットに接続するため、Webサイトには、あなたの実際のIPアドレス(インターネット上の住所のような識別番号)ではなく、接続したVPNサーバーのIPアドレスが表示されます。

Apex Legendsにおいては、通信の暗号化によってセキュリティを高め、DDoS攻撃などのリスクを軽減する効果が期待できるのです。

IPアドレスの変更機能を利用することで、接続する地域を変更し、ゲームサーバーとの相性問題を改善したり、異なる地域のプレイヤーとマッチングしたりすることも可能になります。

Apex LegendsでVPNを使うべき理由・メリット

Apex LegendsでVPNを利用することは、単に接続地域を変えられるだけでなく、プレイヤーに多くのメリットをもたらします。

なぜ多くのプレイヤーがVPNの導入を検討するのか、その主な理由と利点を詳しく見ていきましょう。

メリット1:ラグを改善しPing値を安定させる効果

オンライン対戦ゲーム、特にApex Legendsのような展開の速いFPSでは、わずかなラグやPing値(サーバーとの応答速度を示す数値で、低いほど応答が速い)の変動が勝敗に直結しかねません。

VPNを使用すると、自宅のネットワークからゲームサーバーまでの通信経路が最適化される場合があります。

例えば、通常のネット回線が混雑している時間帯や、特定のサーバーと相性が悪い場合、VPNサーバーを経由することで、より安定した、Ping値の低い経路が見つかるイメージです。

特に海外サーバーへ接続する際は、物理的な距離が遠いVPNサーバーではなく、ゲームサーバーに近い国にあるVPNサーバーを選ぶことで、通信距離を短縮し、応答速度の改善が期待できます。

メリット2:DDoS攻撃やハッキングから身を守るセキュリティ強化

Apex Legendsのような人気ゲームでは、悪意を持ったプレイヤーによる嫌がらせ行為もあります。

代表的なものがDDoS攻撃で、特定のプレイヤーのネットワークに大量のデータを送りつけて、意図的にラグを発生させたり、回線を切断させたりするサイバー攻撃の一種です。

このような攻撃は、通常、標的となるプレイヤーのIPアドレス(インターネット上の住所のような識別番号)を知ることから始まります。

VPNを利用していると、あなたの本来のIPアドレスは隠され、代わりにVPNサーバーのIPアドレスが表示されるため、直接的な攻撃対象になるリスクを大幅に減らすことが可能です。

モグラ博士

通信自体も暗号化されるので、アカウント情報のハッキングなどのリスクからも身を守りやすくなります。

メリット3:海外サーバー接続で快適プレイ&マッチング改善

日本国内のサーバーだけでなく、VPNを使って海外のサーバー(例えば台湾、シンガポール、オレゴンなど)に接続してプレイすることも一般的になりつつあります。

海外サーバーに接続するメリットはいくつか考えられます。

時間帯によっては、日本サーバーよりもプレイヤーレベルの分布が異なったり、チーター(不正行為を行うプレイヤー)との遭遇率が低いと感じられたりするかもしれません。

日本の深夜帯でも、時差のある地域のサーバー(例:北米サーバー)に接続すれば、アクティブなプレイヤーが多く、マッチングがスムーズに進む場合もあるでしょう。

モグラ博士

過去には地域限定のゲーム内イベントやアイテムなどが登場した例もあり、そのような場合にVPNが役立つ可能性も考えられます。

メリット4:オンラインプライバシーの保護強化

VPNを利用する基本的なメリットとして、オンライン上でのプライバシー保護強化が挙げられます。

VPNは通信を暗号化し、あなたのIPアドレスを隠します。

契約しているインターネットサービスプロバイダ(ISP)や、悪意のある第三者などが、あなたの通信ログ(どのサイトを閲覧したか、どのゲームをプレイしたかなど)を追跡できにくくしてくれるのです。

ゲームプレイに限らず、インターネット全般の利用において、プライバシー意識の高いユーザーにとってVPNは重要なツールとなり得るでしょう。

ApexでVPN使用は規約違反?BANされる?【公式見解と注意点】

VPNの利用を考えたときに、「Apex LegendsでVPNを使うとアカウントがBANされるのではないか?」と心配になる方も少なくないでしょう。

オンライン上では様々な情報が飛び交っていますが、ここでは公式な見解と注意すべき点について整理してお伝えします。

Apex LegendsでのVPN利用は規約違反ではない

結論、2025年4月現在、Apex Legendsの提供元であるElectronic Arts(EA)の利用規約において、VPNの使用自体を明確に禁止する項目は見当たりません

多くのオンラインゲームと同様に、規約ではチート行為やハラスメント、不正アクセスなどが禁止されておりますが、VPNの利用そのものが違反行為として扱われているわけではない状況です。

実際に、国内外のプロプレイヤーやストリーマーの中にも、ラグ対策やセキュリティ目的でVPNを使用していることを公言している方がいます。

日本国内の法律においても、VPNの利用は完全に合法であり、プライバシー保護やセキュリティ対策の手段として広く認知されています。

モグラ博士

通常の目的でVPNを利用してApex Legendsをプレイすること自体に、規約上・法律上の問題はないと考えて良いでしょう。

Apex Legendsで垢BANされる理由【VPNが原因?それとも他の要因?】

「VPNを使ったらBANされた」という声が稀に聞かれることがありますが、それはVPN利用そのものが直接の原因である可能性は低いと考えられます。

アカウントがBANされる主な理由は、あくまでEAの利用規約に違反する行為があった場合です。

例えば、以下のようなケースが該当します。

  • チートツールや不正なソフトウェアの使用:VPNを使っているかどうかに関わらず、最も厳しく処罰される行為でしょう。
  • 不正な手段での課金やアイテム入手:VPNを使って居住国を偽り、地域限定の価格で不正に課金するなどの行為は問題視される可能性があります。
  • アカウントの共有や売買:規約で禁止されている行為にあたります。
  • 他のプレイヤーへの嫌がらせや差別的言動:ゲーム内外でのハラスメント行為もBANの対象となり得ます。

VPNはあくまで通信経路を保護・変更するツールであり、VPNを利用した上で上記のような規約違反を行えば、当然アカウント停止措置(垢BAN)の対象となります。

モグラ博士

VPNを使っているからBANされるのではなく、規約に違反する行為を行うからBANされる、と理解しておくことが重要です。

Apex Legends向けVPNの選び方7つの重要ポイント

Apex Legendsを快適かつ安全にプレイするためにVPNを選ぼうとしても、数多くのサービスが存在するため、どれを選べば良いか迷ってしまうかもしれません。

VPN利用歴7年の私が、Apex Legends向けのVPNを選ぶ際に特に重視すべき7つのポイントを解説いたします。

①:通信速度とPing値(低遅延は最重要)

Apex Legendsのような一瞬の判断と反応が求められるFPSゲームにおいて、通信速度の速さとPing値(応答速度)の低さは最も重要な選択基準と言えるでしょう。

VPNサーバーを経由することで、理論上はわずかに遅延が発生する可能性はありますが、高品質なVPNサービスは通信経路を最適化し、むしろPing値が改善されるケースすら存在します。

各VPNサービスの公式サイトやレビューサイトで公開されている速度テストの結果を参考にしたり、返金保証期間を利用して実際に試してみたりするのがおすすめです。

②:サーバー設置国とサーバー数(接続先の選択肢)

接続したいゲームサーバーの地域(日本、アジア、北米など)に近い国にVPNサーバーが設置されているかを確認する必要があります。

ゲームサーバーと物理的に近いVPNサーバーを選ぶことで、通信距離が短縮され、Ping値の改善が期待できるためです。

総サーバー数が多いVPNサービスは、一つのサーバーにユーザーが集中することによる混雑を避けやすく、安定した接続を維持しやすい傾向が見られます。

世界中に多数のサーバー拠点を持つVPNを選ぶことで、様々な地域のサーバーへの接続が可能となり、プレイスタイルの幅も広がります。

③:セキュリティ強度とノーログポリシー

VPNを利用する大きな目的の一つはセキュリティの向上です。

強力な暗号化技術(例:AES-256、銀行や軍事レベルでも採用される標準的な暗号化方式です)を採用しているVPNを選びましょう。

「ノーログポリシー」を掲げているかも重要なチェックポイントです。

ノーログポリシーとは、ユーザーの接続ログやアクティビティログ(どのサイトにアクセスしたかなどの履歴)を一切保存しないという方針を指します。

万が一、VPNサービス提供会社がサイバー攻撃を受けたり、法的機関から情報開示を求められたりした場合でも、ログがなければユーザーのプライバシーは守られます。

信頼できるVPNサービスの多くは、独立した第三者機関による監査を受けてノーログポリシーの正当性を証明しています。

④:料金プランとコストパフォーマンス

VPNサービスは基本的にサブスクリプション形式で提供されており、月額または年額の料金が発生します。

料金はサービスによって大きく異なりますが、一般的に1ヶ月契約よりも1年や2年といった長期契約の方が月額あたりの料金は割安になる仕組みです。

単純な価格だけでなく、提供される機能(速度、サーバー数、セキュリティ機能、同時接続台数など)とのバランスを見て、コストパフォーマンスを判断することが大切になります。

多くの有料VPNには30日間程度の返金保証期間が設けられていますから、実際に試してみて満足できなければ返金してもらう、という選択肢も考慮に入れると良いでしょう。

⑤:対応デバイス(PC、PS5/PS4、Switchなど)

あなたがApex LegendsをプレイしているデバイスでVPNが利用可能かを確認することは必須事項です。

多くのVPNサービスはWindows PCやMac、スマートフォン(iOS/Android)向けの専用アプリを提供しています。

PlayStation 5/4やNintendo Switchといった家庭用ゲーム機でVPNを利用したい場合は注意が必要です。

ゲーム機自体には直接VPNアプリをインストールできないため、PCでVPN接続を共有する方法や、VPN接続機能を持つルーターを利用する方法など、少し設定に手間がかかる場合があります。

利用したいゲーム機への対応状況や設定方法について、VPNサービスの公式サイトで事前に確認しておくことをおすすめします。

⑥:日本語サポートの有無と質

VPNの設定や利用中に何らかの問題が発生した場合、スムーズにサポートを受けられるかは重要なポイントとなり得ます。

特に海外のVPNサービスを利用する場合、日本語での問い合わせに対応しているか、対応時間はどうなっているか(24時間対応か、メールのみかなど)を確認しておくと安心でしょう。

ライブチャットサポートがあれば、リアルタイムで問題を解決しやすいかもしれません。

公式サイトのFAQやヘルプページが日本語で充実しているかも、使いやすさを判断する材料になります。

⑦:同時接続可能台数

一つのVPN契約で、同時に何台のデバイスまでVPN接続できるかも確認しておきたい点です。

PC、スマートフォン、タブレットなど複数のデバイスでVPNを利用したい場合や、家族や友人とアカウントを共有して利用したい場合には、同時接続可能台数が多いVPNサービスが便利です。

サービスによっては5台程度から、中には無制限で接続できるものまで様々です。

モグラ博士

自分の利用スタイルに合わせて、十分な接続台数を提供しているサービスを選びましょう。

Apex LegendsにおすすめのVPN5選

VPNの選び方のポイントを踏まえ、Apex Legendsのプレイにおすすめできる人気のVPNサービスを5つピックアップして紹介します。

どのサービスも一定水準以上の品質と実績があり、多くのゲーマーに利用されていますが、それぞれ特徴が異なりますので、ご自身の目的や予算に合ったものを選んでみてください。

5つのVPNサービスの特徴をまとめた比較表を作りました。

スクロールできます
VPN名月額料金サーバー数/国数速度評価同時接続台数主な特徴返金保証
NordVPN430円~
(2年契約時)
7,300+ / 118ヶ国非常に高速10台総合バランス、高機能、高速30日間
ExpressVPN726円~
(1年契約時)
3,000+ / 105ヶ国最速クラス8台業界最高水準の速度、信頼性30日間
Surfshark298円~
(2年契約時)
3,200+ / 100ヶ国高速無制限コスパ、接続台数無制限30日間
MillenVPN396円~
(2年契約時)
2,000+ / 130ヶ国普通無制限国産、日本語完全対応、初心者向け30日間
CyberGhost290円~
(2年契約時)
11,000+ / 100ヶ国普通7台サーバー数最多クラス、コスパ、ゲーム用サーバー45日間 (6ヶ月以上プラン)

※料金は2025年4月現在の情報であり、為替レートやキャンペーンによって変動する可能性があります。最新情報は各公式サイトでご確認ください。

①NordVPN:速度・安定性・機能のバランスが良い総合No.1評価

NordVPN公式ページ
サービス名NordVPN
運営会社Tefincom S.A.
料金1ヶ月プラン:1,790円/月
1年間プラン:690円/月
2年間プラン:430円/月
サーバー数7,384台(118カ国)
セキュリティ◎(AES-256)
プライバシー◎(ノーログポリシー)
通信スピード超高速
対応デバイス スマホ(iPhone/Android)
パソコン(Windows/Mac/Linux/Edge)
TV・ブラウザ(FireTV/AppleTV/Chrome)
ゲーム・ルーター(プレステ/ルーター)
対応プロトコルOpenVPN/NordLynx/IKEv2・IPSec
その他機能メッシュネットワーク、SmartDNSなど
同時接続台数10台
返金保証30日間返金保証
公式サイトNordVPN公式サイト
NordVPNの基本情報
  • 最終更新日: 2025年4月5日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
  • 料金はキャンペーンや為替レートによっても変動します。
  • 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。

NordVPNは、VPN業界で非常に知名度が高く、利用者数も多い定番サービスの一つです。

独自プロトコルの「NordLynx」により、高速かつ安定した通信速度に定評があり、Apex Legendsのような要求の厳しいゲームにも適しています。

※プロトコル:VPN通信で使われる規約・ルールのことで、速度やセキュリティに影響します。詳しくはこちら。NordLynxはWireGuardという新しい技術を基にした高速なプロトコルです。

世界118ヶ国以上に7,300台を超える豊富なサーバーを設置しており、接続先の選択肢が多い点も魅力です。

強力な暗号化、ノーログポリシー(第三者監査済み)、脅威対策機能(マルウェアや悪質サイトブロック)など、セキュリティ機能も充実しています。

NordVPNの料金は、下記のような感じです。

スクロールできます
プラン名契約期間月額料金
スタンダードプラン
(マルウェア防止、広告ブロック)
1ヶ月1,790円/月(通常価格)
1年690円/月(56%OFF)
2年430円/月(73%OFF)
+今なら3か月延長
NordVPN料金プラン

※最終更新日:2025年4月5日です。VPNの料金は定期的に変更されます。ご契約前に公式サイトにて最新の情報をご確認ください。

NordVPNは、2年プランだと料金73%OFFになります。

日本語のサポートも利用可能で、初心者から上級者まで幅広くおすすめできるVPNと言えます。

\料金73%OFF+3か月無料キャンペーン中

※全世界1,500万ユーザーの業界No.1
※30日間の返金保証あり

NordVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。

②ExpressVPN:業界最高水準のスピード

ExpressVPN公式サイト
ExpressVPN公式サイト
サービス名ExpressVPN
運営会社Express VPN International Ltd.
料金1ヶ月プラン:1,885円/月
12ヶ月プラン971円/月
2年間プラン:726円/月
サーバー数3,000(105ヵ国)以上
セキュリティ世界最高(AES-256)
プライバシー◎(ノーログ)
通信スピード超高速
対応デバイスiPhone/iPad/Android/Windows/mac/LINUX/ルーター/スマートテレビ/ゲーム端末
同時接続台数8台
返金保証30日間返金保証
公式サイトExpressVPN公式HP
ExpressVPNの基本情報
  • 最終更新日: 2025年4月5日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
  • ※上記金額は、1ドル=145.53の為替レート(2025年4月5日現在)で計算しています。ご注意ください。
  • 料金はキャンペーンによっても変動します。
  • 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。

ExpressVPNは、業界最高クラスの通信速度を誇るプレミアムVPNサービスとして知られています。

独自プロトコルの「Lightway」を開発し、速度と安定性を両立させているのが特徴です。

ラグや遅延を極力避けたい、最高のパフォーマンスを求めるゲーマーには有力な選択肢となるでしょう。

サーバー設置国も105ヶ国と非常に多く、世界中のサーバーへ快適に接続できる可能性が高いです。

ExpressVPNの料金プランは、下記のような感じです。

スクロールできます
プラン月額料金
1ヶ月プラン約1,885円/月(12.95ドル)
12ヶ月プラン約971円/月(6.67ドル)
+今なら3ヶ月延長
2年プラン約726円/月(4.99ドル)
+今なら4ヶ月延長
ExpressVPNの料金プラン

※最終更新日:2025年4月5日です。VPNの料金は定期的に変更されます。ご契約前に公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
※上記金額は、1ドル=145.53の為替レート(2025年4月5日現在)で計算しています。ご注意ください。

今まで長期プランは「1年プラン」のみでしたが、「2年プラン」ができました。

価格は他の主要VPNと比較するとやや高めですが、その分、速度や接続の安定性、使いやすさ、サポート体制(24時間ライブチャット対応)は高く評価されています。

信頼性とパフォーマンスを最優先する方におすすめします。

詳しくは、公式サイトをご覧ください。

\料金61%OFF+4ヶ月無料キャンペーン中/

※通信スピードNo.1の最速VPN
※30日間の返金保証あり

ExpressVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。

③Surfshark:接続台数無制限が魅力、コスパ最強VPN

Surfshark公式サイト
Surfshark公式サイト
サービス名Surfshark
運営会社Surfshark B.V.
料金1ヶ月プラン:2,308円/月
1年間プラン:488円/月
2年間プラン:298円/月
※1年,2年プランは3ヶ月無料
サーバー数3,200台以上(100ヵ国)
セキュリティ◎(AES-256)
プライバシー◎(ノーログ)
通信スピード高速
対応デバイスiPhone/iPad/Android/Windows/mac/LINUX/ルーター/スマートテレビ/ゲーム端末
同時接続台数無制限
返金保証30日間返金保証
公式ウェブサイトSurfshark公式サイト
Surfsharkの基本情報
  • 最終更新日: 2025年4月5日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
  • 料金はキャンペーンや為替レートによっても変動します。
  • 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。

Surfsharkは、手頃な料金と「同時接続台数無制限」という大きな特徴を持つVPNサービスです。

長期契約を結ぶと月額料金が非常に安くなり、コストパフォーマンスに優れています。

Surfsharkの料金プランは下記になります。

スクロールできます
プラン名契約期間月額料金
Surfshark Starter1ヶ月2,308円/月(通常価格)
1年488円/月(79%OFF)
+今なら3ヶ月無料
2年298円/月(87%OFF)
+今なら3ヶ月無料
Surfshark料金プラン

※最終更新日:2025年4月5日です。VPNの料金は定期的に変更されます。ご契約前に公式サイトにて最新の情報をご確認ください。

PC、スマホ、タブレット、ゲーム機など、所有するデバイスすべてで同時にVPNを利用したい方や、家族や友人とアカウントを共有したい場合に最適でしょう。

速度も安定しており、Apex Legendsのプレイにも十分対応可能です。サーバー設置国も100ヶ国以上と豊富で、基本的なセキュリティ機能(暗号化、ノーログポリシー)も備えています。

多機能な上位プランも用意されており、ニーズに合わせて選べる点もメリットと考えられます。

詳しくは、公式サイトをご覧ください。

\料金87%OFF+3ヶ月無料キャンペーン中/

※同時接続台数が無制限のVPN
※30日間返金保証あり

Surfsharkの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。

③MillenVPN:日本企業運営で初心者にも優しい、国産で安心

MillenVPN公式サイト
MillenVPN公式サイト
サービス名MillenVPN
運営会社アズポケット株式会社
料金1ヶ月プラン:1,738円/月
1年間プラン:594円/月
2年間プラン:396円/月
サーバー数2,000台(106カ国)
セキュリティ◎(AES-256)
プライバシー◎(ノーログポリシー)
通信スピード高速
対応デバイスWindows/Mac/Android /iOS/FireTV/Fireタブレット
同時接続台数無制限
返金保証30日間返金保証
公式サイトMillenVPN公式サイト
MillenVPNの基本情報
  • 最終更新日: 2025年4月5日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
  • 料金はキャンペーンや為替レートによっても変動します。
  • 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。

MillenVPNは、日本の企業(アズポケット株式会社)が運営する国産VPNサービスです。

公式サイト、アプリ、サポートがすべて日本語に完全対応しているため、VPN初心者の方や、海外サービスの利用に不安を感じる方でも安心して利用開始できます。

日本の法律に基づいて運営されている点も、一部のユーザーにとっては安心材料かもしれません。

海外の人気VPNと比較するとサーバー数(130ヶ国、2,000台以上)はやや少ないものの、主要な国はカバーしており、Apex Legendsのプレイにも十分な速度を提供しています。

特に日本国内のサーバーに接続する場合や、日本のオンラインサービスを利用する際の親和性が高いと言えるでしょう。

MillenVPNの料金プランは、下記のような感じです。

スクロールできます
プラン契約期間月額料金
ワンタイムプラン
※30日間の返金保証なし
7日プラン638円
15日プラン1,078円
30日プラン1,738円
サブスクプラン
※30日間の返金保証あり
1年プラン594円/月
2年プラン396円/月
MillenVPNの料金プラン

※最終更新日:2025年4月5日です。VPNの料金は定期的に変更されます。ご契約前に公式サイトにて最新の情報をご確認ください。

長期契約での価格も比較的リーズナブルです。

詳しくは、公式サイトをご覧ください。

\30日間の返金保証あり/

※月396円から使える国内No.1VPN
※同時接続台数、データ通信無制限

MillenVPNの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。

④CyberGhost:サーバー台数が多く、低価格なVPN

CyberGhost公式サイト
CyberGhost公式サイト
サービス名CyberGhost
運営会社CyberGhost S.R.L.
料金1ヶ月プラン:1,790円/月
6ヶ月プラン:1,000円/月
2年間プラン:290円/月
※2年プランは+4ヶ月延長
サーバー数11,700台(126ヵ国)以上
セキュリティ◎(AES-256)
プライバシー◎(ノーログ)
通信スピード高速
対応デバイス
iOS/macOS/Apple TV
Android/Windows/Firefox
ChromeLINUX/Amazon Fire TV
ルーター/スマートテレビ/ゲーム端末など
同時接続台数7台
返金保証45日間返金保証
公式サイトCyberGhost公式サイト
Cyberghostの基本情報
  • 最終更新日: 2025年4月5日 - VPNの料金、サーバー数、機能等は定期的に変更されるため、情報は常に変動します。ご契約前には、必ず各VPNの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
  • 料金はキャンペーンや為替レートによっても変動します。
  • 通信スピードは目安であり、実際の速度は利用環境により異なります。

CyberGhostは、世界100ヶ国に11,000台以上という圧倒的なサーバー数を誇るVPNサービスです。

非常に多くの接続先から選択できるため、特定の国のサーバーに接続したい場合や、サーバーの混雑を避けたい場合に有利です。

ゲーム用途に最適化された専用サーバーも用意されており、Apex Legendsのようなゲームでのパフォーマンス向上が期待できます。

長期契約時の月額料金が非常に安価な点も大きな魅力で、コストを抑えたいユーザーに適しています。

CyberGhostの料金プランは下記になります。

スクロールできます
プラン月額料金
1か月1,790円/月
6ヶ月プラン1,000円/月
2年プラン290円/月(84%OFF)
+今なら4ヶ月延長
CyberGhostの料金プラン

※最終更新日:2025年4月5日です。VPNの料金は定期的に変更されます。ご契約前に公式サイトにて最新の情報をご確認ください。

使いやすいインターフェースや、最大45日間という長い返金保証期間(6ヶ月以上のプラン)も特徴です。

詳しくは、公式サイトをご覧ください。

\料金84%OFF+4ヶ月無料キャンペーン中/

※サーバー数1万台以上
※45日間の返金保証期間あり

CyberGhostの評判や口コミについては、下記の記事でまとめています。

ApexでVPNを利用する設定・接続方法

VPNサービスを選んで契約したら、実際にApex Legendsで利用するための設定を行います。

ここでは、一番おすすめのNordVPNを利用する場合の基本的な設定手順を説明します。

STEP1:VPNアプリをインストールする

まずは、VPNアプリをインストールしましょう。

今回は、一番おすすめのNordVPNを使った方法をご紹介します。

NordVPNは、全世界1,500万ユーザーが使っている業界No.1のVPNサービスです。

  • 通信速度が速く動画をサクサク見れる
  • 月430円から使えてコスパが高い
  • 30日間の返金保証付きで安心できる

という感じで、初めてVPNを使う人にはピッタリです。

モグラ博士

パソコンでも、スマホでも使いやすいですよ。

NordVPNの公式サイトから「NordVPNを購入」をクリックします。

NordVPN公式サイト
NordVPN公式サイト

NordVPNを購入」をクリックすると、

  1. 契約期間・プランの選択
  2. メールアドレスの入力
  3. お支払い
  4. アプリのインストール・ログイン

という4ステップで、アプリをインストールできます。

NordVPNを契約して、アプリをインストールする手順は「NordVPNの使い方【登録手順・インストール・接続方法】」をご覧ください。(PC画面で解説してますが、スマホでも同じです)

モグラ博士

おおよそ5〜10分ほどで、全ての手順を完了できるので簡単ですよ。

STEP2:接続したい国のサーバーを選んでVPN接続を開始

VPNアプリにログインしたら、接続可能なサーバーリストが表示されます。

Apex Legendsで接続したいゲームサーバーの地域を考慮し、最適なVPNサーバー(国または都市)を選択しましょう。

例えば、日本のゲームサーバーに接続する場合は日本のVPNサーバーを、ラグ改善のために別の経路を試したい場合や海外サーバーでプレイしたい場合は、その目的に合った国(例:韓国、台湾、シンガポールなど)のサーバーを選びます。

日本のサーバーに繋ぎたいときは、Japan(最速)をタップするだけです。

Japan(最速)をタップする
Japan(最速)をタップする

下記のように、「接続済み」のマークが表示されればOKです。

「接続済み」のマークが表示されればOK
接続済み」のマークが表示されればOK

これで、VPNサーバーへの接続完了です。

STEP3:VPN接続状態でApex Legendsを起動してプレイ

VPNサーバーへの接続が確立されたことを確認したら、その状態のままApex Legendsを起動します。

これで、選択したVPNサーバーを経由してゲームサーバーに接続されることになります。

ゲーム内のサーバー選択画面(利用可能な場合)や、実際のPing値などを確認し、意図した通りに接続されているか、ラグが改善されているかなどを確かめてみてください。

モグラ博士

もし接続が不安定だったり、Ping値が高すぎたりする場合は、STEP2に戻って別のVPNサーバーを選び直してみるのも有効な手段です。

※PS5/PS4やSwitchでのVPN設定について

PlayStationやNintendo Switchなどの家庭用ゲーム機では、通常、VPNアプリを直接インストールすることができません。

これらのデバイスでVPNを利用するには、主に以下の2つの方法が考えられます。

  • PCのVPN接続を共有する方法:VPNを導入したPC(WindowsまたはMac)とゲーム機をLANケーブルで接続し、PCのインターネット接続共有機能を使ってVPN接続をゲーム機に適用させます。
  • VPN対応ルーターを利用する方法:VPNクライアント機能を持つWi-FiルーターにVPN設定を行い、そのルーターにゲーム機を接続します。ルーター自体がVPNに接続するため、そのルーターに繋がっているデバイスすべてがVPN経由の通信となります。対応ルーターの購入や設定が必要になります。

どちらの方法も、PC単体での利用に比べると設定が複雑になる可能性があります。

ルーターを使った方法は、VPN自体がルーター対応しているものを使う必要があります。

今回ご紹介したVPNの中ですと、NordVPNExpressVPNSurfsharkの3つが対応していておすすめです。

モグラ博士

利用予定のVPNサービスが提供するガイドや、各方法に関する情報を参照しながら設定を進めることをおすすめします。

ApexでVPNを使う際のデメリットと注意点

Apex LegendsでVPNを利用することには多くのメリットがありますが、一方でデメリットや注意しておきたい点も存在します。

導入してから後悔しないためにも、事前に確認しておきましょう。

デメリット1:通信速度が低下する可能性もある

VPNは通信を暗号化し、別のサーバーを経由するため、原理的には通信速度が低下したり、Ping値が上昇したりする可能性があります。

特に、無料のVPNサービスや品質の低いVPN、物理的に非常に遠い国のサーバー、あるいは混雑しているサーバーに接続した場合に、速度低下を感じやすくなるでしょう。

解決方法としては、下記のような感じですね。

  • 高品質な有料VPNサービスを選ぶ:高速な通信プロトコル(NordLynx, Lightwayなど、VPN通信を効率化する新しい技術です)を提供し、多数のサーバーを持つサービスを選びましょう。
  • 接続サーバーを見直す:ゲームサーバーに近い物理的な距離のサーバーや、時間帯を変えて比較的空いているサーバーに接続し直してみます。
  • VPNプロトコルを変更する:VPNアプリの設定で、利用するプロトコル(通信の手順や規約のこと。OpenVPN UDP/TCP, IKEv2, WireGuardなどがあり、速度や安定性が異なります)を変更すると速度が改善する場合もあります。

多くの有料VPNでは速度低下は最小限に抑えられており、むしろ経路最適化によって改善することもあるため、過度に心配する必要はないかもしれません。

デメリット2:有料サービスにはコストがかかる

メリットが多く、安全性の高いVPNサービスを利用するためには、基本的に月額または年額の料金が発生します。

料金はサービスや契約期間によって様々ですが、長期契約を選べば月額500円前後で利用できる高品質なサービスも少なくありません。

無料VPNという選択肢もありますが、後述するリスクを考えると、ゲーム用途にはあまりおすすめできません。

モグラ博士

月500円程度でApexのラグが改善され、セキュリティも向上できるなら、わりとコストパフォーマンスは良いですよね。

デメリット3:設定やトラブル対応に手間がかかることも

VPNサービス自体の設定は、専用アプリを使えば比較的簡単になってきています。

しかし、特にVPNを初めて利用する方や、PC以外のデバイス(PS5/PS4、Switchなど)で利用したい場合には、初期設定や接続共有の設定に多少の手間や知識が必要になる場合があります。

とはいえ、多くのゲーマーの方であれば、ソフトウェアのインストールやネットワーク設定に慣れていることも多いはずです。

モグラ博士

「VPN設定は思ったよりややこしく感じない」と思うはずです。

もし設定で困った場合は、VPNサービスのサポート(日本語対応があるか確認しておくと安心です)や、インターネット上の情報を活用すると解決できるはずです。

注意点1:無料VPNはリスクが高いため非推奨

無料VPNは魅力的に聞こえるかもしれませんが、Apex Legendsのようなオンラインゲームでの利用は強く推奨できません

無料である代わりに、以下のようなリスクやデメリットが存在するためです。

  • セキュリティリスク: 通信ログを保存・販売されたり、マルウェア(悪意のあるソフトウェア)が仕込まれていたりする危険性があります。
  • 大幅な速度低下・不安定な接続: サーバー数が少なく、多くのユーザーが利用するため、速度が非常に遅く、ゲームプレイに支障をきたす可能性が高いです。
  • データ通信量制限: 一定の通信量を超えると利用できなくなる場合が多く、ゲームには不向きと言えます。
  • 機能制限: 接続できるサーバーが限られていたり、セキュリティ機能が不十分だったりします。

安全で快適なプレイ環境を求めるのであれば、信頼できる有料VPNサービスの利用を検討しましょう。

注意点2:ゲームプレイ中はVPN接続を維持する

Apex Legendsをプレイしている間は、VPN接続を維持し続けることが重要です。

途中でVPN接続を切断してしまうと、IPアドレスが元のものに戻り、通信が不安定になったり、接続していた海外サーバーから切断されたりする可能性があります。

セキュリティ保護の効果も失われるため、プレイを開始する前にVPN接続を確認し、終了するまで接続を維持するように心がけてください。

注意点3:VPNで全てのBANが回避・解除できるわけではない

「VPNを使えばBANされない」「BANされてもVPNで解除できる」といった情報は誤解を含んでいます。

VPNで変更・隠蔽できるのは主にIPアドレスです。

そのため、IPアドレスに基づいて行われるアクセス制限(IP BAN)であれば、VPNでサーバーを変更することで回避できる場合はあります。

しかし、チート行為など明確な規約違反によるアカウント自体のBANや、PCのハードウェア情報に基づいたBAN(HWID BAN)などは、VPNを利用しても防ぐことはできませんし、解除することも不可能です。

VPNは万能のBAN対策ツールではないことを理解しておく必要があります。

ApexでのVPN利用に関するよくある質問

Apex LegendsでVPNを利用するにあたって、多くの方が疑問に思う点について回答します。

日本でVPNを使ってApexをプレイするのは違法ですか?

いいえ、違法ではありません。

2025年4月現在、日本国内でVPNサービスを利用すること自体は完全に合法です。

VPNはセキュリティ対策やプライバシー保護のために広く使われている技術であり、Apex Legendsをプレイする目的で利用しても法律に触れることはないでしょう。

ただし、VPNを利用して著作権侵害や不正アクセスなどの違法行為を行うことは、当然ながら法律で禁止されています。

無料のVPNでもApexは快適にプレイできますか?

快適なプレイは難しい可能性が高いです。

無料VPNは、通信速度が非常に遅かったり、接続が不安定だったり、利用できるデータ量に厳しい制限があったりする場合がほとんどです。

そのため、Apex Legendsのようなリアルタイム性が重要なゲームでは、ラグが発生しやすく、快適なプレイは期待できないでしょう。

「注意点1:無料VPNはリスクが高いため非推奨」で解説したようにセキュリティリスクも高いため、基本的には信頼できる有料VPNサービスの利用をおすすめします。

VPNを使えば必ずPingは下がりますか?

必ず下がるとは限りません。むしろ上がる可能性もあります。

VPNは通信経路を変更する技術であり、その経路が最適であればPing値が下がる(改善する)可能性があります。

しかし、選択したVPNサーバーの場所や品質、ネットワークの混雑状況、元の回線状況などによっては、VPNサーバーを経由することで逆にPing値が上がる(悪化する)ことも十分に考えられます。

高品質なVPNサービスを選び、適切なサーバーを選択することが重要です。

返金保証を利用して、実際にPing値の変化を試してみるのが確実かもしれません。

VPNを使えばアカウントBANを解除できますか?

IP BANであれば解除できる可能性がありますが、全てではありません。

Apex LegendsのBANにはいくつかの種類があります。

特定のIPアドレスからの接続を拒否する「IP BAN」の場合、VPNを使ってIPアドレスを変更すれば、再び接続できるようになる可能性はあります。

しかし、「注意点3:VPNで全てのBANが回避・解除できるわけではない」で触れたように、アカウント自体に対するBANや、PCのハードウェア情報に基づいた「HWID BAN」の場合は、VPNを使っても解除することはできません。

そもそもBANされるような規約違反行為を行わないことが最も重要です。

VPNはApex以外にも活用できますか? (動画視聴、サブスク割引など)

はい、様々な用途に活用できます。

VPNはApex Legendsのようなゲーム以外にも、多くのメリットを提供します。

  • 地域制限のあるコンテンツへのアクセス: 海外でしか配信されていない動画サービス(Netflixの海外ライブラリなど)やWebサイトを利用できる場合があります。
  • サブスクリプションサービスの割引: YouTube PremiumやNetflixなどのサービスは国によって料金が異なります。VPNで物価の安い国に接続して契約することで、月額料金を節約できる可能性があります(ただし、各サービスの利用規約にご注意ください)。
  • フリーWi-Fiの安全な利用: カフェや空港などの公共Wi-Fiを利用する際にVPNを使えば、通信が暗号化され、情報漏洩のリスクを低減できます。
  • オンラインプライバシーの保護: インターネット上での行動追跡を防ぎ、匿名性を高めるのに役立ちます。

ゲーム以外の目的でもVPNの導入を検討する価値は十分にあるでしょう。

まとめ:VPNを賢く利用してApex Legendsのプレイ環境を向上させよう

この記事では、Apex LegendsにおけるVPNの利用について、そのメリット、選び方、設定方法、そしてデメリットや注意点まで幅広く解説してきました。

VPNは、Apex Legendsをプレイする上で、ラグの改善、セキュリティの強化、海外サーバーへの接続によるマッチング環境の変化など、様々な恩恵をもたらす可能性があるツールです。

特に、ネットワーク環境に不満を感じている方や、より安全にプレイしたいと考えている方にとっては、有力な解決策の一つとなり得るでしょう。

一方で、VPNの利用にはコストがかかったり、環境によっては速度が低下したりする可能性、そして設定に多少の手間が必要になる場合があることも事実です。

無料VPNには多くのリスクが伴うため、基本的には信頼できる有料サービスの利用が推奨されます。

Apex LegendsでVPNを最大限に活用するためには、ご自身のプレイ環境や目的に合ったVPNサービスを慎重に選ぶことが何よりも重要となります。

本記事で紹介した選び方のポイントやおすすめサービス、比較表などを参考に、ぜひ最適なVPNを見つけてみてください。

適切なVPNを導入し、より快適で安全なApex Legendsのプレイ環境を構築してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次