2025年2月2日(日本時間)にインディアナ州で開催される、WWEの5大大会の1つ「ロイヤルランブル2025」を視聴する方法をご紹介します。
ABEMAで見るには、PPVチケット4,000円の購入が必要です。
しかし、VPNで海外サーバーに繋いでNetflixで見ると、PPV課金なしで視聴できます。(日本から見れます)
ロイヤルランブル2025は配信終了後も、アーカイブ作品として視聴可能です↓

手順としては、下記のような感じです↓(5〜10分で設定できます)
- VPNをインストールする
- VPNで海外サーバーに接続する
- Netflixでロイヤルランブル2025を見る

本記事では、ロイヤルランブル2025の日程・会場の情報から、具体的な視聴手順まで詳しく解説していきます。

WWE5大大会の1つ「ロイヤルランブル」をお得に楽しみたい方は、記事に沿って視聴環境を整えてみてくださいね。
「今すぐWWEロイヤルランブル2025をPPV課金なしで見る手順を知りたい!」という方は、下記ボタンをクリックすると該当箇所まで飛びます。
更新情報:ロイヤルランブル2025優勝者


2025年WWEロイヤルランブルでは、女子戦で『女王様』シャーロット・フレアーが約66分の激闘を制し、父リック譲りの水平チョップでナイア・ジャックスやロクサーヌ・ペレスらを排除、復活優勝を果たしました。
一方、1番手で入場し60分以上戦い抜いたダメージCTRL所属のイヨ・スカイは、エプロン絡みで失格…。
さらに、NXT女子王者ジュリアとの打撃戦も展開され、互いに技をかわしながらパンチの応酬に陥るなど、熾烈な攻防が繰り広げられました。
また、男子戦ではジェイ・ウーソが勝利を収め、今後のタイトル挑戦へ期待が高まっています。
これによりシャーロットは、レッスルマニア41(4月19・20日ラスベガス開催)でリア・リプリーの女子世界王座またはティファニー・ストラットンのWWE女子王座への挑戦権を獲得しました。
ロイヤルランブル2025とは?


ロイヤルランブル2025は、WWEが毎年開催する大型イベントのひとつです。
通常は「30人のスーパースターが一定時間差で入場し、最後までリングに残った選手が勝利する」という特殊ルールのバトルロイヤル形式が大きな特徴です。
例年は1月に開催されますが、2025年大会は2月に行われる初めての大会として注目を集めています。



以下では、2025年大会の基本情報・ストーリーライン・注目選手、そして視聴方法などを詳しく解説していきます。
①:ロイヤルランブル2025の概要
ロイヤルランブルは、毎年恒例の30人バトルロイヤルをメインとしたWWEのビッグイベントです。
参加するスーパースターたちが一定間隔で入場し、最後までリングに残った選手が勝者となります。
項目 | 詳細 |
---|---|
会場 | ルーカス・オイル・スタジアム (インディアナ州インディアポリス) |
日時(現地時間) | 2025年2月1日 |
日時(日本時間) | 2025年2月2日 午前8時開始 |
大会の位置付け | WWEの「5大大会」の一角。 優勝者はレッスルマニアの世界王座挑戦権を獲得 |
特徴 | 毎年恒例の30人バトルロイヤル形式。1分または90秒ごとに1人ずつ選手が入場し、最後の1人になるまで戦う |
ロイヤルランブルの優勝者は、同年のレッスルマニアで世界王座に挑戦できる伝統があるため、優勝がキャリアを大きく左右する重要な大会となっています。



2025年大会では、月をまたいで開催される初めてのケースということもあり、例年以上の注目が集まっています。
②:2025年大会のストーリーライン
ロイヤルランブル2025では、ジョン・シーナの現役引退ロードやケビン・オーエンズとコーディ・ローデスの遺恨など、注目のストーリーラインが進行しています。
特に大きな話題となっているのは、以下の2つの軸です。
- ジョン・シーナの“17度目”世界王座への挑戦
シーナは2024年に引退を表明し、2025年が最後の年とされています。ロイヤルランブルで勝利し、レッスルマニア41で前人未到の17度目の世界王座戴冠を狙うストーリー展開が進行中です。 - コーディ・ローデス vs. ケビン・オーエンズの抗争
2024年の秋以降、ケビン・オーエンズが突如ヒールターンし、コーディから“ウイングドイーグル”仕様のベルトを強奪。以後、「真の王者は自分だ」と主張し続けています。ロイヤルランブルでは、統一WWE王座とウイングドイーグル・ベルトを上空に吊るすラダーマッチが組まれており、両者の因縁はクライマックスを迎えそうです。
そのほか、男子ロイヤルランブル戦には、ローマン・レインズ、CMパンク、セス・ロリンズ、ドリュー・マッキンタイア、LAナイト、ジェイ・ウーソ、レイ・ミステリオ、サミ・ゼインらが参戦を表明。
女子では、ニア・ジャックス、ベイリーがすでに名乗りを上げ、サプライズを含めたさらに多くの選手が出場すると見込まれています。
ロイヤルランブル2025の開催日程・会場


ロイヤルランブル2025は、例年とは異なる時期に開催されることや、大規模スタジアムでの実施が予定されている点で、大きな注目を集めています。
①:ロイヤルランブル2025の開催日
2025年のロイヤルランブルは、現地時間で2025年2月2日(土)に開催されます。通常は1月下旬に行われる大会ですが、2月になってからの開催は初めてとなるため、世界中のファンから注目を集めています。
日本時間では2025年2月3日(月)の午前中~昼頃にかけて配信される見込みです。生放送で視聴したい方は、時差によるスケジュールを事前に確認しておくと安心です。
②:ロイヤルランブル2025の会場情報


ロイヤルランブル2025の会場は、アメリカ・インディアナ州インディアポリスにある「ルーカス・オイル・スタジアム」です。
NFLチームのインディアナポリス・コルツの本拠地としても知られ、イベント時には約7万人を収容する大規模スタジアムとして使用されます。



インディアナポリスの中心部に位置しており、周辺に複数のホテルやレストランも充実しています。
ロイヤルランブル2025の出場選手・注目ポイント


ロイヤルランブルといえば、毎年複数のサプライズ出場や復帰、そして長年の因縁が決着するきっかけとなる試合展開が見どころです。
2025年大会でも有力スーパースターの参戦表明が相次いでおり、例年以上に豪華な顔ぶれが揃う可能性があります。
①:男子ロイヤルランブル注目選手
2025年の男子ロイヤルランブル戦は、豪華メンバーがすでに参戦を表明しており、毎年恒例のサプライズ出場にも期待が高まっています。
以下では、特に注目度の高い選手や優勝候補と言われるメンバーを紹介します。
- The Rock(ザ・ロック)
過去にはレッスルマニアのメインイベントに何度も出場し、俳優としても成功しているレジェンド級のスーパースターです。まだ出場正式発表はされていませんが、「もし参戦すれば優勝候補の一角」という噂が飛び交っています。 - ジョン・シーナ
2025年限りで現役引退を表明しており、17度目の世界王座戴冠を目指しています。ロイヤルランブル優勝でレッスルマニアに進出し、ラストイヤーを最高の形で締めくくれるかに注目が集まります。 - CMパンク
復帰後のWWEで常に話題を提供してきました。優勝してレッスルマニアのメインを飾るシナリオも取り沙汰されており、ファンの期待は大きいです。 - ローマン・レインズ
“トライバルチーフ”としてWWEの中心に君臨する存在です。多くのビッグマッチを制してきた圧倒的な強さを誇り、ロイヤルランブルでは常に要注意の存在と言えます。 - LAナイト
独特のキャラクターとマイクパフォーマンスで人気急上昇中ですが、今回のランブルでブレイクスルーを果たせるかに注目が集まっています。 - セス・ロリンズ
リング上の動きやストーリーラインで魅せる“Mr.フリーキン・ロリンズ”。過去にメインイベントを支えてきた実力者だけに、初優勝を期待する声も根強いです。 - ドリュー・マッキンタイア
かつて無観客状態のレッスルマニアでWWE王座を奪取した実績を持ち、パワーとスピードを兼ね備えた選手です。タイミング次第では一気に優勝争いに加わる可能性があります。 - レイ・ミステリオ
2006年のロイヤルランブルでは、前年に亡くなった親友エディ・ゲレロの想いを背負い優勝を遂げました。2025年大会に参戦表明し、再び“奇跡”を起こせるかに注目が集まっています。



このほかにもジェイ・ウーソやサミ・ゼインなど、物語に深く関わる選手が続々と名乗りを上げており、本番当日にはさらに意外なスーパースターが登場する可能性もあります。
②:女子ロイヤルランブル注目選手
2025年の女子ロイヤルランブル戦も、ベッキー・リンチ、シャーロット・フレアー、リア・リプリー、ニア・ジャックスなど、豪華なメンバーが参戦すると見られており、試合当日のサプライズ出場にも期待が高まっています。
- ベッキー・リンチ
“ザ・マン”の異名を持ち、女子ディビジョンをけん引してきた実力者です。近年のタイトル戦線では欠かせない存在であり、ロイヤルランブルを制してレッスルマニアに向かう可能性は十分にあります。 - シャーロット・フレアー
リック・フレアーを父に持つ“クイーン”で、女子戦線の中心的スターです。華麗なムーブと圧倒的なカリスマ性で、ランブル戦優勝を狙っています。 - リア・リプリー
“ナイトメア”の異名を持つパワーファイターで、若手ながら複数の王座を獲得してきました。今回のランブルでも、存在感を示して優勝候補に名乗りを上げる可能性が高いです。 - ニア・ジャックス
圧倒的なパワーを武器に女子ディビジョンを席巻してきました。直近で王座を失ったばかりということもあり、ロイヤルランブルの舞台で再起を狙っていると報じられています。
女子ロイヤルランブルでは例年サプライズ出場が多く、復帰組や往年のレジェンド勢が電撃参戦することも珍しくありません。



2025年大会でも、メインロスター以外の選手や未発表の大物が突然登場する可能性があり、試合当日まで目が離せません。
ロイヤルランブル2025を見る方法2つ


ロイヤルランブル2025を視聴するには、大きく分けて2つの方法があります。
いずれも公式ルートのため安心して試聴できますが、それぞれ日本語実況の有無や料金などに違いがありますので、自分の好みに合わせて選ぶと良いでしょう。
①:ABEMAで視聴する方法


日本でWWEの配信を独占しているABEMAでは、ロイヤルランブルをPPV(有料チケット)として視聴できます。
通常のRAWやSMACKDOWNは無料で配信されていますが、プレミアム大会(PPV)のロイヤルランブルは1大会4,000円の課金が必要です。
- 日本語実況・解説があるため、英語が苦手な方や初心者にやさしい
- 毎週のRAW/SMACKDOWNは無料配信で楽しめるが、ロイヤルランブルなどのPPVは別途課金
- ABEMAプレミアムに加入すれば過去大会の見逃し配信も視聴可(ただしPPV大会は都度購入が必要)
大会当日には、ABEMA PPVチケットを購入して、リアルタイムで視聴する流れとなります。



「ABEMAなら安心感がある」「日本語でしっかり理解したい」という方は、この方法がおすすめです。
②:海外版Netflixで視聴する方法【VPN】


ロイヤルランブルを追加料金なしで楽しみたい方は、海外版Netflixを視聴する方法がおすすめです。
日本のNetflixではWWEの試合は配信していませんが、VPNを使って海外サーバーに接続することで、海外版NetflixのWWE配信が視聴可能になります。
日本からでも視聴できるのでご安心ください。
- 日本版Netflixと同じアカウントでOK(VPNで海外サーバーに接続してからログイン)
- プレミアム大会(PPV)も追加料金不要で見放題
- 英語実況のみなので、英語が苦手な方にはハードルがある点に注意
- すでにNetflix会員であれば、VPN料金だけで見られるためコスパが高い
VPNサービスは月500円前後から契約できるものも多く、日本語サポートや接続スピードなどを比較して選ぶとストレスなく視聴できます。



英語実況を楽しめる方や、PPV代を抑えたい方には最適な方法と言えるでしょう。
ABEMAでロイヤルランブル2025を視聴する手順


ABEMAではロイヤルランブル2025をPPV(4,000円)で購入し、当日または見逃し配信で楽しむことができます。
以下の手順に沿って準備を進めてください。
手順①:ABEMAに無料会員登録
ABEMA公式サイトに行き、メールアドレスなどを入力して無料アカウントを作成します。
既に登録済みの方はログインするだけでOKです。
手順②:PPV(ロイヤルランブル2025)を購入
ABEMA内のPPV購入ページから、ロイヤルランブル2025用のチケットを4,000円で購入します。
支払い方法は、クレジットカードやキャリア決済など複数から選べます。
PPV大会名を検索すると、「PPV」とタグのついた番組が出てくるので、販売中チケットから「購入する」をクリックして決済していきましょう。


手順③:リアルタイム視聴 or 見逃し配信の確認
配信時間に合わせてリアルタイムで視聴するか、見逃し配信を利用して後から視聴することも可能です。
スケジュールをこまめにチェックし、視聴タイミングを逃さないようにしましょう。
WWEロイヤルランブル2025を海外版Netflixで見る手順【PPV課金なし】


VPNで海外サーバーに接続すると、日本にいながら海外版NetflixでWWEロイヤルランブル2025視聴できます。
海外版Netflixでは、PPV課金は必要ありません。



レッスルマニアなど、他の5大大会も課金なしで見れるので、ABEMAに1回4,000円払うよりも圧倒的にお得です。
以下の4ステップで準備を進めると、英語実況による本場の雰囲気を楽しめます。
手順①:Netflixの有料プランに加入する
まずはNetflixの有料プランに加入しましょう。日本国内でのNetflixアカウントで構いません。
プランは以下の通りです。
- 広告なしプラン:月額1,590円~



すでにNetflixの有料プランを利用中の方は、改めて申し込む必要はありません。
\日本のアカウントで海外版も見れる/
※クリックすると公式サイトへ飛びます


下記のページになるので、「続ける」をクリックしましょう。


パスワードの設定を求められるので入力して、「続ける」をクリックします。


プラン選択の画面になるので、お好きなプランをクリックして、「続ける」をクリックしましょう。


お支払い方法の画面になるので、
- クレジットカード/デビットカード
- PayPay
- 携帯のキャリア決済
- ギフトコード
の4種類から好きな方法で決済しましょう。


そうすると、Netflixを利用できるようになります。





次に、VPNを使えるようにしていきましょう!
手順②:VPNをインストールする
次に、PC・スマホ・タブレットなど、視聴したいデバイスにVPNアプリをインストールしてください。
まずは、VPNを申し込んでいきましょう。
今回は、MillenVPNを使った手順で解説します。
MillenVPNは、日本製のVPNで、世界106カ国2,000台のサーバー数、同時に使えるデバイス数が無制限、月396円から使えてコスパ最高のVPNです。
海外製のNordVPNやExpressVPNとよく比較されますが、同じくらい快適に使えて料金が安いので、MillenVPNを選ぶのが合理的です。



それでは、インストール手順を解説していきます。
下記のボタンからMillenVPNの公式サイトにアクセスしましょう。
\30日間の返金保証あり/
※月396円から使える国内No.1VPN
※同時接続台数、データ通信無制限
公式サイトに行ったら、下へスクロールして、プラン選択までいきましょう。
(※スマホでも手順は同じです)


下へスクロールすると、
- サブスクプラン:1年もしくは2年の通常プラン(返金保証あり)
- ワンタイムプラン:30日間以内の簡易プラン(返金保証なし)
が出てくるので、お好みのプランの「今すぐお申し込み」をタップしましょう。



返金保証のついているサブスクプランがおすすめです。




「今すぐお申し込み」を押すと、ご契約内容の設定のページになります。
ご契約内容の設定では、
- 契約期間の確認:お好きな契約期間を選択します
- ユーザー名の入力:ログインに使うユーザー名を設定します
- (※ワンタイムプランのみ)アカウントの利用開始日:いつからサービス開始するか選びます。
を設定していきましょう。


「続ける」を押すと、ご注文内容の確認のページになります。
「詳細情報の入力」を押しましょう。


そうすると、詳細情報の入力ページになります。


お客様情報で入力する項目は、下記の6点です。
- 姓名
- メールアドレス
- 滞在国
- パスワード
- パスワード(再入力)
お支払い方法は下記の中から選べます。
- クレジットカード
- 銀行振込
- PayPal
それぞれ、入力を済ませたら、利用規約の同意にチェックを入れて、「注文完了」を押しましょう。
下記のような画面が表示されたら、申込完了です。


「マイページ」を押して、VPNをダウンロードしていきましょう。


VPNアプリのダウンロードから、VPNを使いたいデバイスにアプリをダウンロードしましょう。


アプリをダウンロードできたら、
- ユーザー名
- パスワード
の2点を入力して、ログインしましょう。
MillenVPNアプリのログインに使うユーザー名とパスワードは、マイページからコピペします↓





MillenVPNにログインできたら、下記のような画面になります。


上記のような画面になったら、ログイン完了です!
手順③:VPNで海外サーバーに接続(ブラジルなど)
VPNアプリをインストールできたら、ブラジルのサーバーに接続していきましょう。
「接続先を選択」→「ブラジル」を検索して、接続先に設定します。


ブラジルが出てきたら、選択しましょう。


下記のようになったら、「接続」を押しましょう。


ワンクリックでブラジルのVPNサーバーに接続できました。


画面上部に「接続されています」の表示があれば、接続完了です。
これで、ブラジルのサーバーに接続が完了しました。
手順④:Netflixで「ロイヤルランブル2025」を視聴する
次に、Netflixにアクセスします。
VPNでブラジルのサーバーに接続していると、日本からでもブラジル版Netflixが表示されます。
検索窓から、「Royal Rumble」と検索して視聴しましょう。
右上の検索窓に「Royal Rumble」と入力すれば、番組が表示されます。
番組の枠をタップしましょう。


あとは、放送時間になったら「再生」をタップすればOKです。





回線スピードが遅いと思ったら、VPNを再接続してみてください。違うサーバーに接続されるので、速度が改善される可能性があります。
ABEMAと海外版Netflixの比較


ロイヤルランブル2025を見るうえで、ABEMAと海外版Netflixでは料金体系や実況言語などが大きく異なります。
以下の表を参考に、どちらが自分に合っているか検討してみてください。
項目 | ABEMA | 海外版Netflix |
---|---|---|
PPV料金 | 1大会ごとに4,000円 (ロイヤルランブルなど) | 追加料金なし (Netflixの月額+VPN代のみ) |
毎月の料金 | 無料会員:毎週のRAW・SMACKDOWNのみ視聴可 プレミアムプラン:月額580円~(過去番組や見逃し配信) ※PPV大会は別途課金(4,000円) | Netflix:月額890円~(広告付き) VPN:月額500円程度~ 合計約1,400円~ |
実況・言語 | 日本語実況あり | 英語実況のみ |
過去アーカイブ | プレミアムプラン加入で視聴可能 (PPVは都度課金) | すべて見放題 (追加料金なし) |
こんな人におすすめ | 英語が苦手 日本語実況で盛り上がりたい 操作が簡単なサービスを使いたい | 英語実況でもOK PPVコストを抑えたい Netflixに既に加入している |
上記の通り、日本語実況や手軽さを重視するならABEMA、PPVの追加課金を抑えたいなら海外版Netflixを選ぶのがおすすめです。



自分がどの部分を最優先にするのかを考えて、最適な視聴手段を決めてみてください。
ロイヤルランブル2025をさらに楽しむためのポイント


ロイヤルランブル2025を存分に楽しむためには、観戦スタイルや事前準備が重要です。
大会会場での直撃観戦はもちろんのこと、オンライン視聴をさらに充実させるための工夫も多彩にあります。
ここでは、チケットの購入や会場での注意点、SNSを通じた盛り上がり方などをまとめてご紹介します。
①:会場観戦をする人向け
ロイヤルランブル2025を現地で観戦する場合は、大会チケットの確保や会場周辺の宿泊施設、当日のアクセス方法などをしっかり把握しておく必要があります。
海外の大型スタジアムは想像以上に混雑するため、早めの計画と行動が重要です。
- チケット価格帯
ロイヤルランブルのチケットは数千円台から数万円台まで幅広く設定されています。座席のグレードやリングへの近さによって価格が異なり、良席では数万円以上になる場合もあります。公式サイトやチケット代理店で早めにチェックしましょう。 - アクセスと駐車場情報
ルーカス・オイル・スタジアムはインディアナポリス中心部に位置しており、公共交通機関やタクシーを利用しやすい立地です。一方、大会当日は駐車場が非常に混雑するため、車で行く場合は近隣ガレージや事前予約制のパーキングを利用するのがおすすめです。 - 近隣ホテルの予約
スタジアム周辺には多くのホテルがありますが、ビッグイベント時はすぐに満室になる可能性が高いです。公式のツアーパッケージなども販売されることがあるため、早めに情報収集を行いましょう。 - 当日の注意点
会場にはセキュリティチェックがあり、持ち込み禁止物が設定されている場合もあるため、事前にWWE公式サイトやスタジアムのガイドラインを確認してください。荷物を預けるロッカーが限られている可能性もあるので、荷物は最小限がおすすめです。
実際の迫力や会場の熱気は配信観戦と一味違います。



生の歓声や入場演出を体感したい方は、早めにチケットを押さえて現地観戦を検討してみてください。
②:SNSや実況配信を活用する
ロイヤルランブル2025の興奮を最大限楽しむためには、SNSや実況配信、ファンコミュニティの活用が効果的です。
大会当日はもちろん、試合が近づくにつれて選手のコメントやストーリーラインの進捗がSNSで公開されることも多く、ファン同士の盛り上がりも高まります。
- WWE公式Twitter・Instagramのフォロー
最新のカード発表や選手コメントが随時アップされるため、情報をいち早くキャッチできます。 - ハッシュタグを使った実況参加
海外では#RoyalRumbleや#WWEなどの公式ハッシュタグを付けてリアルタイムの感想を投稿すると、世界中のファンと一緒に試合を盛り上げられます。 - 友人やオンラインコミュニティとの視聴会
DiscordやTwitterのスペース機能などを使って、ファン仲間同士で感想を共有しながら見ると、さらに熱中度が高まります。
SNS上では思わぬサプライズ情報やバックステージの噂話が飛び交うこともあり、ロイヤルランブル特有の緊張感をリアルタイムに共有できます。



試合と同時進行でSNSチェックを行えば、より深くストーリーを楽しめるでしょう。
ロイヤルランブル2025についてよくある質問


ここでは、ロイヤルランブル2025の視聴方法や大会の疑問点など、よくある質問に答えていきます。
視聴手段の選び方やサプライズ出場の可能性など、気になるポイントをしっかり押さえておきましょう。
①:VPNを使って、海外版Netflixを見るのは違法ではないの?
結論から言うと、VPNの利用自体は日本国内で違法ではありません。
そもそもVPNは、企業や個人がインターネット接続を安全に行うための技術で、海外サーバーを経由する仕組みです。



なので、安心して日本から海外版Netflixをお楽しみください。
②:日本語実況で見たい場合はどうすれば?
日本語実況を望む方は、ABEMAが最適です。
ABEMAではロイヤルランブルをPPVとして購入できますが、日本語解説・実況が付いているため、英語が苦手でも安心して楽しめます。
また、普段は無料で配信しているRAWやSMACKDOWNも日本語実況つきで視聴可能です。
プレミアム大会(PPV)の場合は4,000円の追加課金が必要になりますが、選手のマイクパフォーマンスやストーリーラインを細かく理解できるメリットがあります。
③:PPVを安く観るにはどちらがいい?
ロイヤルランブルを安く観たい方には、VPN+海外版Netflixがおすすめです。
Netflixの月額料金とVPNの月額料金を足しても、ABEMAのPPV料金4,000円を毎回支払うよりも安く済む場合が多いです。
すでに日本版Netflixに加入している方であれば、追加でかかるコストはVPN代のみになるため、複数のプレミアム大会を観戦するほどコスパが良くなる傾向にあります。


④:今年のサプライズ出場はありそう?
ロイヤルランブルは、毎年サプライズ出場が見どころの一つです。
直前まで発表されないレジェンドの登場や、ケガからの電撃復帰、新顔スーパースターの昇格など、どんなドラマが起こるか分かりません。
2025年大会では、すでにThe Rockの電撃参戦の噂や、女子ロイヤルランブルへの往年のレジェンド出場の期待など、さまざまな情報が飛び交っています。



サプライズ参戦は当日まで公表されないことが多いため、大会直前のSNSチェックや実況配信でのリアルタイム情報に注目してみると、より一層盛り上がるでしょう。
まとめ:ロイヤルランブル2025を見逃すな!


ロイヤルランブル2025は、2月開催という珍しいタイミングや、ジョン・シーナのラストイヤー、コーディ・ローデスとケビン・オーエンズの因縁対決など、見どころ満載です。
優勝者はレッスルマニア41への世界王座挑戦権を手にするため、30人のサバイバルバトルの結果が大きくストーリーを動かします。
視聴方法もABEMAで日本語実況か、海外版Netflix+VPNを使ったコスパ重視の英語実況か、選択肢が増えている点も魅力です。自分に合った方法で最高潮の熱戦を楽しんでください。
ロイヤルランブルが終われば、いよいよWWE最大の祭典レッスルマニアへと突入します。



ロイヤルランブルでのドラマが、そのままレッスルマニアのメインストーリーを作り出す重要な位置付けとなるため、見逃し厳禁の一大イベントです。
ぜひ2025年ならではの盛り上がりを体感してみてください!

