- HOME >
- Tsuzuki
Tsuzuki
ブロガー【経歴】立命館大学 ▶︎IT企業でWebマーケター ▶︎ Tsuzuki Blog (最高月34万PV / 380万円)運営 ▶︎ ブログゼミ創設 ▶︎ ブロガーとして独立 ▶︎ 関西で妻と暮らしてます ● SEO・ブログ・アフィリエイトが好き ● 北海道出身の30歳
こんな疑問にお答えします。 Tsuzuki Blogは、2019年1月から本格的に運営している個人ブログです。 今回は、ブログ運営2ヵ月目の報告と考察まとめ、参考にしたブロガーさんをご紹介していきます。 ブログ運営1ヵ月目の報告は、下記から見れます。 >> 【運営レポート】ブログ1ヶ月目のご報告まとめ ちょっと宣伝です。 僕がブログ収入で月300万円を達成するために、どんなことを考えて、具体的に何を実行したのかは「新卒1年目の僕が、ブログで副収入を得るまでにやったこと【毎月の施策と考察つき】」 ...
こんな疑問にお答えします。 本書は、行動経済学者の”ダン・アリエリー”が2013年に出版した書籍です。 一言でまとめると、「人間はめちゃくちゃ不合理だけど、その不合理さは予測可能だよ」というメッセージが貫かれています。 例えば、「無料期間でやめようと思ったけど、ハマってしまった」「現金は盗まないけどボールペンくらいなら平気で失敬する」など人間の不合理さを理解できます。 本書を読めば、人間理解が進み、人生における失敗の数を減らすことができます。 続かなかったダイエットを続けたり、うまくいかなかった恋愛がうま ...
こんな疑問にお答えします。 海外インターンに必要な持ち物には「必須のもの」と、「あれば役立つもの」があります。 筆者である僕は海外インターンを3社経験しており、その時の経験も活かしながら海外インターンで必要なものを全てお伝えします。 本記事を読むと、海外インターンに何をもっていけばいいのか理解でき、充実したインターン生活を送るための準備をできます。 それでは行きましょう。 海外インターンに必要な持ち物リスト【一覧】 海外インターンに持っていきたい持ち物リストの一覧をご紹介します。 基本的に「海外旅行に必要 ...
こんなお悩みを解消します。 本記事の内容 ・ストレングスファインダーは無料?・代わりになる無料診断サービス4選 結論、ストレングスファインダーを無料で受けることはできません。 なぜなら、ストレングスファインダー診断はギャラップ社が有料で提供している診断サービスだからですね。 具体的には、34の資質全てを見れるプランが「9,715円」、上位5つの資質プランを見れるプランが「4,318円」となっています。 ストレングスファインダーの料金 「普通に、高すぎっ!」って感じですよね。 ストレングスファインダーと同じ ...
こんな疑問にお答えします。 本書は伝説のブログ「分裂勘違い君劇場」の著者ふろむだ氏による処女作となっています。 ふろむだ氏はブログの運営以外にも、複数の企業を創業し、うち一つは上場を果たしている、実力者です。 『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』は、大学で心理学を学んでいた、著者ふろむだ氏がビジネスの現場や「分裂勘違い君劇場」で感じた、「思考の錯覚」の謎を解き明かし、騙されないようにするために執筆された1冊です。 すでに10万部を突破しており、オリコン週間BOOKランキング自己啓 ...
※本ページの情報は2019年6月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。 こんな疑問にお答えします。 「U-NEXT」と検索すると、わるい評判がでてきたりしますが、本当のところはどうなんでしょうか? 今回は、U-NEXTを実際に使ってみたレビューを、良いことも悪いことも両方ありのままにお届けしていきます。 本記事の結論をまとめておきました。 U-NEXTの口コミ・評判のまとめ まとめ①:月額料金はやや高めだが、その分コンテンツの量と質が◎ まとめ②:新作はレンタル作品にな ...
こんな疑問にお答えします。 教養を辞書で調べると「学問・知識をしっかり身につけることによって養われる、心の豊かさ」という意味なのですが、ピンときませんよね。 教養は実用性があまり高くないのに、なぜ学ぶべきだと言われるのか。その理由を解説していきます。 結論からいうと、教養を学ぶべき理由は「抽象化を学ぶため」です。 「具体と抽象」をスイスイと往復できる人=教養があるということです。 細谷功さんの名著『具体と抽象』を参考にしながら、詳しく説明していきますね。 教養を身につけるべきたったひとつの理由 すでに述べ ...
こんな疑問にお答えします。 「大学生 おすすめ 本」で検索すると、おすすめの本20選とか40選とか出てきます。 しかし、「そんなにたくさん紹介されても選べない!」って感じですよね。。。。笑 ということで、今回は、まずは大学生はこれを読んでおけば「教養・想像力・思考力」を身につけられる、おすすめ本を厳選7冊でご紹介します。 学生限定のお得な情報 大学生であれば「Prime Student」に登録しておくことで、200万冊を読み放題できる「kindle unlimited」も特典としてついてくるので登録してお ...
こんな疑問にお答えします。 本書は現代の孤独という背景から、持続可能な経済圏としてのコミュニティの概要や具体的なコミュニティづくりの方法まで紹介しています。 著者は『宇宙兄弟』や『ドラゴン桜』など数々のヒット作を生み出してきた編集者で、株式会社コルクの代表取締役社長の佐渡島庸平さんです。 NewsPicks Bookから出版されている本書の編集者は箕輪厚介さんです。 僕自身、今まで疑問に思っていた「コミュニティが長続きする方法」について、具体的な答えを知ることができました。 今月、最後の本はコルクの佐渡島 ...
ブログを本格的に書きはじめて、1ヶ月目の報告まとめです。 よーし、今日も4000文字を生み出しました。これからブログにアップします。2月の目標は「ブログ毎日更新」です。日本時間で日付が変わる前にアップできるようにブログを淡々と書いていきます。今日のテーマは「ブログ開始1ヶ月目のご報告まとめ」です。しっかり考察したのでお楽しみに。— Tsuzuki (@1276tsuzuki) February 1, 2019 Tsuzuki Blogは2018年10月に開設したのですが、ちゃんと書きはじめたのは2019年 ...
こんな疑問にお答えします。 本書の副題は「稼ぐために働きたくない世代の解体書」です。 30代以下の「乾けない世代」と30代以上の「乾いた世代」の両方に読んでもらいたい一冊です。 ちなみに「乾けない世代」とは編集を手がける箕輪厚介さんが生み出した、30代以下の働くモチベーションが上の世代と異なる世代のことです。 ここにきて、Kindle総合1位は驚異的。ほんとずっと売れてるな。名著『モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書』尾原和啓https://t.co/b7AXmuE3vk @amazon ...
こんな疑問にお答えします。 「NewsPicks Book」はNewsPicksと幻冬舎が2017年4月に協業でつくった書籍レーベルです。 編集長は幻冬舎の箕輪厚介さんが務めています。 幻冬舎が「NewsPicks」と書籍レーベル「NewsPicks Book」を創刊! 書籍とイベントとWEBコンテンツを「NewsPicksアカデミア」会員向けに提供する協業プロジェクトが始動!|株式会社 幻冬舎のプレスリリース https://t.co/Ho5q8rSFhs— 箕輪厚介(アジア進出)死ぬこと以外かすり傷 ...
こんなお悩みにお答えします。 この記事を書いている筆者は陸上競技を小学2年〜高校3年まで10年間、続けていました。 10年間で全国大会に12回出場して、中学2年生の時にJr.オリンピックという全国大会で3位、高校3年生の時に全国インターハイで6位入賞という結果を残しています。 為末大さんのブログ「飽きさせないこと」 https://t.co/wzZpOJfEyI小中高の10年間 毎日100mを走っていたけど1本1本が実験で飽きることなかったよなぁ。「楽しさ」を見出す力があれば何でも楽しめる人生になる。— ...
※本ページの情報は2021年11月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。 いま放送中の朝ドラや大河ドラマ、厳選された過去作品などのNHK番組を、月額980円で楽しめる「NHKオンデマンド」ですが、実質無料で見れる方法があるんです。 U-NEXTの無料トライアル登録で1,000ポイントが付与されるのですが、この1,000ポイントを使って「NHKまるごと見放題パック」に加入すると0円でNHKオンデマンドを楽しめます。 ※無料トライアルが使えるのは初回限定で、期間は31日間 ...