
アクセストレードに登録するとき、クーポンコードがあれば報酬ゲットできるって聞いたけど本当なの?
これから登録するので、クーポンコードを教えてほしい!
こんなお悩みを解消します。
本記事ではクーポンコードをご紹介しているので、登録するときに使って報酬をゲットしてみてください。
・クーポンコードをもらう方法
・アクセストレードの審査は厳しいのか
・アクセストレードの評判・口コミをご紹介
・アクセストレードの審査に申し込む手順

この記事を書いている僕はブログ歴6年です。副業でブログを始めて1年で月100万円を達成し、現在はブログで生計を立てています。
今回は、アクセストレードに新規登録すると200円の報酬がもらえるクーポンコードをご紹介しつつ、審査の手順などを解説していきます。
最初に結論です。
詳しい使い方については、本文をご覧ください。それでは、さっそくご紹介していきます。
目次[非表示]
アクセストレードとは

アクセストレードは、20年以上の歴史がある老舗のASPです。
※ASP=アフィリエイト・サービス・プロパイダの略。アフィリエイト広告の代理店みたいなもの。登録するとアフィリエイト案件を紹介できるようになります。
アクセストレードの特徴
アクセストレードの基本的な情報は下記です。
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社インタースペース |
会社設立年 | 1999年 |
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日払い |
最低支払額 | 1,000円以上 |
おすすめ度 | |
特徴/ジャンル | 通信系・金融系ジャンルに強い |
SNSへの広告掲載 | インスタグラム、Youtubeのみ可能 |
僕も動画配信サービスのジャンルで記事を書いていたとき、よくお世話になっていたASPです。
2024年11月現在、累計のサイト登録数が874,624件、広告主が28,817件となっています。アクセストレードは、安心して使えるASPの1つです。
20年以上も運営しているので、かなり安定感のあるASPと言えますね。
アクセストレードが強いアフィリエイトジャンル
アクセストレードが強いアフィリエイトジャンルは、上記にもあるとおり通信系・金融系のジャンルです。
例えば、下記のような案件を取り扱っています。

最近だと、「コインチェック」や「bitFlyer」、「GMOコイン」など、仮想通貨の口座開設系のアフィリエイト案件をよく見かけます。
成果報酬が1件10,000円なので、かなり高単価ですよね。最近の初心者ブロガーの方も、上記案件で成果を出しているイメージです。
無料でアクセストレードのクーポンコードをもらう方法【報酬200円ゲット】

アクセストレードのクーポンコードと、使い方をご紹介します。
※クーポン入力の報酬は登録後30日以内の付与となりますのでご注意ください。
200円の報酬がもらえるクーポンコードは、「 tsuzuki 」です。
下記のように、アクセストレード申込画面の「STEP03 サイト情報入力」にて、クーポンコードを入力してみてください。

当サイトのクーポンコードを登録ページでご入力頂くと、報酬200円がもらえるのでご活用ください。
※クーポン入力の報酬は登録後30日以内の付与となりますのでご注意ください。
※まずは挑戦してみましょう。何回でもトライできますよ。
※登録申請フォームの記入は5分ほどで終了します。
アクセストレードの審査は厳しいのか?

アクセストレードの審査は、他のASPと同じくそこまで厳しくないです。
ざっくり、審査を通過するブログの特徴をピックアップしてみたので、審査にのぞむ前にチェックしてみましょう。
- 目安として10本以上、記事がある
- 記事の文字数が2,000文字以上ある
- パートナー利用規約を遵守している
上記のような感じですね。
審査は3営業日以内におこなわれ、メールで合否が送られてきます。
読者の問題を解決できる、クオリティが担保された記事を書いていれば、大抵のブログは審査を通過するはずです。
不合格だった場合、原因を改善した上で再審査に挑みましょう。
アクセストレードの評判・口コミをご紹介
アクセストレード利用者の口コミ、評判をご紹介します。
ASP評価でオレ的No1がアクセストレードの理由。
— がーない@アフィリエイターin大分 (@mensA8_MVP) October 26, 2018
・ITP2.0対応の広告数が多い。
・ベースの報酬がA8より高いことがある。
・獲得件数に応じて提携ランクの変更が勝手に入る(コレが一番)。
・セミナー参加での特単は他と同じだけど、強い広告主やジャンルがある
アクセストレード、アフィリエイト初心者の私でも利用しやすくて、やってよかったなって思ってます。 http://t.co/pVSrggq
— 月香 (@tukikatuki) June 21, 2011